6月6日(日)2021年
まだまだ緊急事態宣言真っただ中。
前回まで7連続ボウズ中・・・
今日は日曜なので親友との釣行。
漁港は緊急事態宣言でアウトなので、
ソーシャルディスタンス取りやすい、
サーフでマゴチ、ヒラメを狙う事にしました。
早朝のKサーフへ車を走らせます。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
若潮 満潮7時17分:162cm 干潮0時53分:75cm 日の出5時8分
水温:20.5℃
まだまだ緊急事態宣言真っただ中。
前回まで7連続ボウズ中・・・
今日は日曜なので親友との釣行。
漁港は緊急事態宣言でアウトなので、
ソーシャルディスタンス取りやすい、
サーフでマゴチ、ヒラメを狙う事にしました。
早朝のKサーフへ車を走らせます。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
若潮 満潮7時17分:162cm 干潮0時53分:75cm 日の出5時8分
水温:20.5℃

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今日のサーフはほぼ波が無く、
サーファーさんゼロ。
さらに風も無し。
絶好の釣り日和です。
とりあえず朝マズメはVJ-28でスタート。
数投後、
手前で小魚がプチボイル。
正体探るべく、
メタルジグ(ムーチョルチア)18gに変更。
散発する小さなボイルにルアー投げ込みます。
が、正体見ることなくあっという間にプチボイル終了。
仕方ないので、そのままメタルジグ投げ続けます。
なんのボイルだったのかね?
何てこと親友と話しながら、
ちょんちょんしゃくってフォールで誘っていると、
プルプル!
竿先に反応が!
でも小さい・・・
小刻みに竿震わせながら上がってきたのは、
ヒラメ!

手のひらに収まるほどの大きさ・・・
でも8釣行ぶりのお魚ありがとう。
んで、当然のようにリリース。

(大きくなって帰って来てね)
プチボイルにソゲ。
潮は若潮であまり良くないですが、
朝マズメの活性は良さそうです。
ルアーローテーションしながら
大きなフラットフィッシュを目指します。
2時間ほど何事もなく時間が過ぎ、
半ば諦め加減になった頃、
また目の前付近でプチボイルが始まります。
今回はずっと続いてますが、
追われてる魚も、追ってる魚も、ボイルの規模も
小さい・・・

でも捕食者の活性は高い訳で、
また何のお魚か探るべく、
右に移動していくプチボイルを追いかけながら、
メタルジグを投げ込みます。
途中でイナッコらしき物が引っかかりましたが、
それがベイトなのかは謎のまま。
左に移動しだしたプチボイルを、
元の位置まで戻りながら追いかけましたが、
オレンジ色っぽい捕食者の正体は
結局わからずじまい。
その後は気を取り直してフラットフィッシュ狙いますが、
何の盛り上がりもなく終了。。。
ルアーケースにマイクロジグ入れときゃよかった。
まぁ一応ボウズはのがれましたが、
お持ち帰りできるお魚はなかなか釣れませんなぁ。
次こそ頑張りましょう。
-------------------
今日の釣果
macoZy
ヒラメ(15pぐらい) × 1匹
釣り場
Kサーフ
若潮
-------------------
一応今回のヒットルアー
マリア(Maria) ムーチョ・ルチア18g/ブルピン