2019年06月30日

綺麗な夕焼けからの夜釣り。夕焼けバえるのみ・・・

6月24日(月)

先月中旬からから、まともにお魚釣れてない。。。

とにかく結果のハードルを低めに設定して、
アジゴでいいから釣らさせておくれ!
また、あわよくば、
今の時期、いつでも釣れる豆アジ。
それを泳がせれば・・・

釣れるイメージだけを持って、
早番終わって夜のN北漁港へ。

日が暮れる前に間に合うように餌のアミを購入し、
漁港に着くと、
夕映えに燃える景色が迎えてくれました。(20時頃)
IMG_20190624_195736.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


良し!夕マズメに間に合った!
夕マズメのN北漁港。
昨年の4月以来です。
まずは、豆アジではない、アジゴを狙います。

エギンガーの方がそこそこいます。
でも釣れてない?

自分が入りたかった釣り座で、
若者がブッコミで魚を釣り上げています!

そのちょっと横でサビキの準備をし、
暗くなっていく港内に電気ウキのサビキを投入!

・・・

反応なし。。。

入りたい釣り座の若者。釣れてるから、
帰らない。。。

よし!移動!

ちゃちゃっと片付けて、
N浦漁港へ(21時10分頃)
IMG_20190624_211341.jpg


こは夜釣りでアジゴ!の実績のがあり、
困ったときのサビキ釣りならココ!

豆アジでもいいから釣れておくれ!
20cmぐらいのアジゴなら尚好し。

先客の方もいて、同じくウキサビキ釣りをされていますが、
どうもあまり釣れていない様子。。。

そんな中、
ウキがピョコ!

はい。安定の豆アジ。
IMG_20190624_214817.jpg
(8pぐらい・・・)

その後はサビキ釣りと豆アジをエサに大物狙いましたが、
釣れるのは、豆アジのみ。
とは言え、豆アジも大して釣れず。。。(活性低!)
IMG_20190624_230229.jpg

そして、

何事も無く、0時を過ぎ、

納竿。。。

もう何をやっても釣れません(泣)
スランプ脱出はいつになることやら。

-------------------

今日の釣果

macoZy

豆アジ × 10匹ぐらい

釣り場
N北漁港→N浦漁港
小潮

-------------------
posted by macoZy at 18:46| Comment(0) | 釣り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: