2018年12月31日

今年はシーバスでも釣り納める!納めれたの?

12月26日(水)

今年沢山のシーバスを釣らせてもらえた、
近所の地磯。

勤務の関係でもう行けない。。。
と思っていたら、
休みは無いけど、遅番があるじゃないですか!!

今年の釣り納めはここしかない!
小雨も気にせず早朝の地磯に突撃するのでした。
IMG_20181226_063654.jpg
(朝6時30分。真っ暗です)

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


釣り納めという事で、
まずは、
毎年恒例のお神酒を海の神様に捧げます。

そういえば今回の釣行は雨につき、
YouTube用のカメラは回すことが出来ませんでした。
編集の終わっていない動画がたくさんあるので、
まぁ良しとしましょう。

そんなことはさておき、
今日も使うルアーはVJ-22ヒラメピンク。

もうこれしかありません。
信じて薄暗い海にキャストします!

明るくなってきたころ、

ズン!

なんだか動かないものが掛かりました。

そんな底を攻めてた訳でもないのに、
ハイ ヒトデ。
IMG_20181226_070457.jpg
(なんだかカラフル)

もう12月も末。
水温も下がってきたので、
シーバスいないかな?

疑心暗鬼になりながら投げ続けること数投。

ガツッ!

居ました!シーバスです!
エラ洗いしながら激しく抵抗してきます!

合わせもしっかり入れてます。
バレずに上がってきたのは、
50pオーバーの良いサイズ!
IMG_20181226_071634.jpg

さらに投げ続けると、
またもやヒット!!

手前まで寄せてくると、
竿でギリ持ち上がりそうなサイズ。

「よいしょ!」

と持ち上げると、
痛恨のバラシ・・・

ハリはずれ(魚からハリが取れた)と思いきや、
なぜだかルアーについているはずのトレブルフックごと外れてました。。。

思えばフック交換のため、
何度かスプリットリング開けたり締めたりしてたので、
緩くなってたようです。

まぁしゃーない。
気を取り直して、投げ続けると、
またまたヒット!

サイズダウンですが、
ラインをつかんでブリ上げて
ゲット!!
IMG_20181226_074913.jpg

ホント年末も順調すぎます。

IMG_20181226_075522.jpg
潮だまりに2匹キープ!

ボチボチ潮も満ちてきましたし、
遅番の勤務もあるので、
8時頃納竿。

IMG_20181226_080627.jpg
ヒトデ&シーバス!51pと30p後半ぐらいでした。
3ヒット2キャッチ。上出来ですね。

今回も釣り場で処理して、
スーパーの袋に獲物を入れて、
意気揚々家路に着くのでした。

で、調理は次の日。
IMG_20181227_173618.jpg

今回も刺身と湯引きで。
IMG_20181227_190249.jpg
お魚の調理は、いつもは自分でほぼ全て行いますが、
お仕事早番終わって夕方からの調理で、
いつもより遅い晩御飯になりそうだったので、
少しでも早く食べはじめるために、
サクにした身は嫁に刺身に切ってもらいました。

なかなか上手に切ってます。

年の一応の釣り納め。
エギングタックル一式や、スマホ水没で昇天など、
失う物も多かったですが、
今年はこの地磯と近所の海岸のおかげで、
沢山のシーバスを釣り上げることができ、
今年はほんとにいい釣りが出来ました。

海の神様、本当にありがとうございました!
年内最後、多分大晦日近くにまた行くと思いますが、
来年もたくさんのお魚に出会えますように!

-------------------

今日の釣果

macoZy

シーバス × 2匹

釣り場
O地磯
中潮

-------------------
posted by macoZy at 06:22| Comment(0) | 釣り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: