9月19日(火)
はーい!
今日は大潮ですよ!
朝マズメを狙って、F漁港にて、
サビキでアジゴ、
ルアーでサゴシを狙います。
海に投入。
そのまま放置してルアーの準備をしていると、
なんとサビキ2投目でウキが沈んでる!
F漁港で初めてマズメでアジ釣れた!うれしい!
アジが釣れた喜びの余韻に浸りながら、
早朝の海にメタルジグが投げ込みます。
すると早速アタリが!
このヌルーーー。っと上がってくる感じ。
サゴシです!
そして目の前で、バラシ・・・
でも昨年と同じく今年もサゴシは釣れると自信を持ち、
投げること数投。
ギュン!
ルアー竿がググッと曲がります!
「なんじゃこの引きは!」
焦らず落ち着いてやり取りし上がってきたのは、
良型の50cmのサゴシ、スレ掛かり!
お腹にぐっさりルアーが刺さってました。
どおりで変な引きと思ったら。
その後サゴシはさっぱり、
コノシロ
フグ、チャリコ達と戯れた後、
今日は目的の魚釣れてるし、
餌も少なくなってきたし、
帰るつもりで、
手返し良く餌を入れて、サビキを投入しまくると、
最後にアジ追加!
サゴシ1匹、アジ2匹!
釣果十分で帰りました!
全部刺身で、サゴシは皮をあぶって頂きました!
--------------------
今日の釣果
macoZy
サゴシ × 1匹
アジゴ × 2匹
チャリコ、フグ、コノシロ × 多数
釣り場
F漁港右堤防
大潮
--------------------
9月22日(金)
調子こいて今日も朝マズメ、
早朝雨が降っていてやむかどうか微妙でしたが、
職場の釣り好きになりかけBOY、S田君が「魚釣りたい!」
ということで、
小雨降る中、
F漁港にサビキ&ジギングに行ってきました。
今日も朝マズメからサビキにアジゴが!
1匹ばらしましたが、良型!

いつもサゴシを釣ってるタックルをS田君にお渡しして
頑張ってもらいましたが、
ジグにヒットしたものの、
針を切られて痛恨のバラシ。
釣らせて上げれたのは、
サビキのコノシロのみ。。。
用事があったS田君は7時半で釣り場を後にするのでした。
S田君が帰ったので、
早速いつものサゴシタックルでジグをぶん投げると、
すぐに食ってきちゃいました!

S田君帰って数分後の出来事でした。
こいつを釣らせてあげたかった。
その後は9時半ごろにサビキでアジゴを追加、
今日もサゴシ1匹、アジゴ2匹で終了。
今回もお刺身で頂き!
--------------------
今日の釣果
macoZy
サゴシ × 1匹
アジゴ × 2匹
チャリコ、フグ、コノシロ × 多数
釣り場
F漁港右堤防
中潮
--------------------
9月25日(月)
今日も味を占めて
F漁港にてサビキ&ジグ。
前回より20分ぐらい早く、まだ真っ暗な5時半から
釣り開始!
気合を入れて早起きしたのに、
今回はマズメは×。
サゴシも反応してくれません。
サビキもフグまみれ。。。
10時を過ぎ、もうあきらめかけていた時に、
前日に買ったばかりのジグをリーダーから切られます。
「サゴシはいる!」と確信し、
相性の良いメタルジグ、ムーチョのブルピンを投げてみると、
やっと釣れました!サゴシちゃんです!
この時点で10時半。
だいぶ疲れていたので、帰り支度をしようと思い、
サビキの餌を減らすため、じゃんじゃん仕掛けを投入します。
すると残り最後の餌を投入すると、
来ましたアジゴちゃん!!
まずは餌の無くなったサビキの仕掛けを片付け、
ジグをラスト3投で終了!とし、
はい1投、2投、
ラストの3投目です。
ジグが海に落ち、誘いをかけた瞬間にアタリが!
わーい!サゴシ追加だー!
結局12時ぐらいまで粘ってしまい、
ヘロヘロになりましたが、
しっかり釣果が出たので、満足感の中、
家路に着きました。
またまたお刺身で。
さらにサゴシはしゃぶしゃぶでも頂きました!
9月後半は絶好調で、
久々にいい気分を味わえましたぁ。
海の神様ありがとうございます!
--------------------
今日の釣果
macoZy
サゴシ × 2匹
アジゴ × 1匹
チャリコ、フグ、コノシロ × 多数
釣り場
F漁港右堤防
中潮
--------------------