2016年12月31日

2016年の釣りを振り返るブログ

さよなら2016年。
今年の釣り
ブログを書きながら、
簡単に振り返ってみようと思います。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


macoZyは毎年初めに、
釣りを含めたいろんな目標を立てて
スケジュール帳に書き込んでいます。
ちなみに2016年の釣り目標は、
1、コチ(マゴチ)を釣る。
2、ヒラメ、イカ喰わせて釣る。(ハリを口にかけるって事です。昨年どちらも釣れたけど、釣ったというよりも、引っ掛けた・引っ掛かってたからです。)
とりあえず以上2点。
結果は・・・
どちらもダメでした・・・
マゴチ、ヒラメ、イカどころかチヌ、スズキ
大きな魚は全然ダメ。
先から始めた釣行で
ボウズスタート。
次の釣行でもボウズ。
外道・雑魚すら釣れません。
豆アジが釣れ出した頃、
気分転換に、
嫁をさそって、初めて2人での釣行が出来たのは
まぁ良かったと思います。
来年も、たまには2人で釣りに行こうと思ってます。
今年も豆アジは釣れます。
泳がせてのイカ・スズキ・ヒラメは
全くダメダメで、
むなしい釣行ばかりでした。
P_20160804_210549.jpg 
(餌の豆アジを持って帰る事しか出来ず・・・)
しまいにゃネリゴを網で拾うという
訳の分らん事も達成。
P_20160706_195046.jpg
(釣ったんじゃない。活きたネリゴが
ドンブラコ~ドンブラコ~と流れてきました。。。)
そんな中、今年一番の収穫は、
ルアーで釣果が出た事です。
9月上旬にサゴシが湧いており、
何気にルアー初心者でもそこそこ釣れしました。
P_20160906_073943.jpg 
(この時は楽しかったなぁ)
この釣行から少し釣果が上向きました。
船越漁港で、20センチを超えるアジちゃんが
10時以降によく釣れました。
寒くなってからはまた、釣果は下降。
狙った魚が釣れません。。。
今年は、はじめての釣り場、新町漁港へも行きました。
(岐志漁港が工事中だった)
ルアーでは近くの海岸で謎のコノシロ。
お尻にハリが掛かってました。
最後の釣行(ルアー)もボウズ。
一年通してあまり釣れなかった印象です。
年はひざの事が心配で、
釣りと言えば足場の良い海釣り公園ばかりでした。
でも今年はひざの調子がかなり良く、
海釣り公園以外の釣り場に
今までになく、
たくさんの釣行ができました。
数えると今年の1年間で
25回もの釣行でした!
短時間のものもありますが、
こんなに釣りに行けて、
幸せです。
てさて来年はどんな魚に出会えるのか?
来年はとにかく狙った魚を釣れるよう
頑張りたいです。
2017年はたくさん釣れますように!
posted by macoZy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183230723

この記事へのトラックバック