2014年06月11日

イサキの旬は梅雨時期らしい

月9日




暑くもない寒くもない。


釣りには良い時期です。





てな訳で、性懲りもなく行ってきました。


前回と同じく夜釣りです。


毎度おなじみアジを釣って大物を狙う、


ほぼ失敗のスタイル。


でも今回はアジを持って帰るつもりで、


どちらかと言えばアジ釣りに集中しました。



ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ






8時半釣り開始。


場所は前回と同じく西浦漁港。





最初から実績のあるポイントで釣り始めましたが、


9時過ぎるまで全く反応なし・・・





渋い状況の中、


11時までに数回ウキが海中に引き込まれ、


2匹のアジゴちゃんを釣り上げましたが、


今回も2、3度バラシがありました。。。





相手がアジだからと言って、


慎重なやり取りをしていないのがいけないのでしょうか。


次回からの課題にします。





アジが大して釣れないので、


11時頃から一応アジをエサとして、泳がせ釣りもしましたが、


12時半頃いつも通り、


何の盛り上がりも無く釣り終了。





今回のアジゴ。

2hikinoajigo





アジゴ2匹では、まったく足りないので、


次の日今が旬のイサキを購入。


isakitoajigo


イサキは脂ノリノリでチョー美味しかったです!


アラも煮つけて食べましたよ。






しかし、なんだか、


魚が釣れなかった時、


魚を買う事に


抵抗を感じなくなってるような・・・





気のせいであってくれ〜〜〜!


−−−−−−−−−−−−−


今日の釣果



macoZy


アジゴ × 2匹


豆アジ × 1匹


小メバル × 1匹


いりこサイズのイワシ × 数匹
posted by macoZy at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183230699

この記事へのトラックバック