2010年11月26日

おそらく今年最後の・・・

11月23日(火)勤労感謝の日。



おそらく今年最後の釣りに行ってきました。




ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ






今回は結果を先に書きます。








macoZyはボウズでした。。。(泣)


いつもの友人はボチボチ釣りました。








ぜボウズだったのか。


そう、それには原因があります。


今回は慣れないルアー釣りオンリーだったのです。







夏ごろに奮発して買ったルアー竿。


それにあわせて、


リール、


ライン、


リーダー、


ルアーまで買い揃えていたので、


どうしてもルアー釣りがしたかったのです。







具は揃えど、経験不足。


どの釣り場でどう釣るべきかがいまいちわかりません。






回釣りをしたのは船越漁港。


周りにルアー釣りをしている方はほぼいません。





同じくシーバス狙いのルアーマンが来ても、


30分ぐらいして、釣れていないと悟ると、


あっという間にどこかへ行ってしまいます。





ルアー釣りは場所変えが大事なのでしょうか。。。






な訳で、シーバスは諦めて、


次はエギングでイカを狙ってみました。





でも、冒頭書いたとおり、何の音沙汰もなく、


時間だけがむなしく過ぎていくのでした。。。






応他の釣り人の様子を。


自分たち以外の釣り人は、ほぼコノシロ(寿司ネタのコハダ)を狙っていて、


型の良い(25cm前後)コノシロがたくさん釣れていました。


(ちなみにmacoZyはコノシロは小骨が多くて食べにくいので、釣れても捨ててしまいます・・・)


仕掛けは、タナ浅めのチョイ投げサビキ釣りです。







人もサビキで釣りをしていましたが、


コノシロはいらないので、タナを深くし、


底にいるコノシロ以外の魚を狙っていました。


それで、この時期には珍しいキス(良型!とっても大きかったです)を2匹。



それと、朝一で釣った餌のアジでヒラメ狙い。


一度だけ、大物を予感させるようなアタリがあり、


そのハンパない竿先の動きに期待爆発!しましたが、


早あわせが悪かったのか、


巻き上げたラインの先には、餌のアジがいるだけでした・・・


あのとき「ヒラメ40」を思い出していれば・・・








ま、そんなこんなで、


今年の釣りは終了。






年の釣りを振り返ってみると、


念願のチヌも釣れたので、


それはそれで、良かったのですが、


やはり、ベテランのおじさんと行った釣りなので、


自分で釣った訳ではなく、


釣らさせてもらった感が否めないのが事実です。



てな訳で、


来年の目標は、



いつもの友人との釣りで、


チヌ、ヒラメ、シーバス、その他大物を釣る!


ことをかかげ頑張りたいと思います!!






今回の釣果


macoZy


ボウズ





友人


小アジ × 7匹ぐらい


キス × 2匹


ハゼ × 5匹ぐらい







PS.ちなみに友人は嫁から釣れた魚は持って帰ってこなくていいから、


全部macoZyにあげなさい、と言われていたので、


釣れた魚は一応macoZyが持ち帰り、調理して食べました。


IMG_4214.jpg





アジとキスのタタキです。


IMG_4216.jpg



キスのタタキは、


キスの身が、白身のタンパクな味わいで、


薬味に負けていまいちでした。


やはり、キスは天ぷらがいいみたいです。
posted by macoZy at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183230676

この記事へのトラックバック