2010年03月22日

天気に恵まれ・・・

釣り公園で大きなアジが釣れている!!!(25a越えも!!)



このチャンスは逃しちゃいかん!


てな訳で、本日、釣り初挑戦の長男を連れて行ってまいりました。



ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ





日、一昨日と風が強く、釣りにはきつい状況だったのですが、


本日は風もほぼ無くいい天気!!




んと今年は釣りに行くたびいい天気で、


日頃の行いの良さ?を実感しておりました。






しかーし!!


天気の良さとは裏腹に、



釣果が伴わない!!!


(今年は3回釣りに行ってますが、フグしか釣れてない・・・)




いいのは天気だけ・・・





そして今日もいい天気・・・







釣果のほどは・・・






はい!その通り!


今日もボウズ・・・





釣り初挑戦の長男に、


釣りの楽しみを教えてあげようと思っていたのに・・・




隣の常連さんはあっという間に3匹釣り上げたのに・・・






幸い、長男がそばに居てくれたおかげで、


海釣り公園の係りの方のご好意で、


20aぐらいのアジを1匹いただくことができました。


aji04




刺身にしていただきました。


aji05


とっても美味しかったです。





次こそは長男に魚が釣れた感覚を教えてあげたいなぁ。


でも、休みの1日、ゆっくり海を眺めながら、


長男と釣りができたのは、


父親としてとても充実した時間を送ることができたから、良しとしましょう。


うん良しとしよう。





今日の釣果


macoZy


ボウズ
posted by macoZy at 23:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 釣り
この記事へのコメント
TITLE: macoZyさん家に生まれたかったな
SECRET: 0
PASS: 0b33fc971e28216e205d7e5cea99f1fc
こんちわっおひさしぶりです。
写真の皿にすっごい突っ込みいれたくなりました(爆
macoZyさんの子煩悩ぶりがいいっすねっ。
俺の親父もそういう親父だったらよかったのになあ。
俺が小学生の頃ひとりでルービックキューブを解いてて、
それでうっかり1面完成できたときに見せに言ったら、
ちっとも感動とかしてくれなかったなあ。
親父はクラシック音楽が好きでたくさんレコード持ってたんだけど、
俺が勝手に触らないようにいつもしっかりカギかかる個人の部屋にしまってあって、
音楽機器とか自分のためだけにいっぱい買って俺にはちっとも触らせてくれなかった。
あんな親父にはなりたくないなとつねづね思ってたなあ。

愚痴かいてしまった・・すみません・・(汗
Posted by がる at 2010年03月31日 18:23
TITLE: Re: macoZyさん家に生まれたかったな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>がる様へ

こちらこそお久しぶりです!

写真の皿は長男が幼稚園にて作成したヤツです。
575の俳句?川柳?が書いてあります。

macoZyはもともと子供嫌いで、←(今でも自分の子以外は若干苦手…)
結婚はしても子供はいらないと思っていました。

だって自分のことだけでも手一杯なのに、
子供なんて無理!と思っていたし、

自分自身に子供を育てていける自信もなかったからです。

でも、今は子供が生まれてくれてとてもよかったと思っています。
経済的には苦しいし、自分の時間は夜中しかないですが、
マイナスよりも恐ろしいほどのプラスを与えてくれるからです。←(今のところ…)

そういえば、自分も子供には触らせないものが多々存在しますよ!
だって油断してたらすぐ壊してしまうんだもん…

ガンプラや一部のルービックキューブ(コレクション的なヤツ)は
絶対に触らせません!!
あと電子機器もできれば触らせたくないです。
(任天堂DSLiteは下の子にマイクを壊されてしまいました…)

部屋にカギまではかけませんが、子供の手の届かない高い位置に保管しています。

父親といえども一人の人間です。
自分なりのこだわりがあるものは、やはり、守りたいのでは?

macoZyも親には「親」としての役割を求めてしまいがちだったのですが、
あるとき友人のお嫁さんから、同じように、
「親といっても一人の人間なんだよ。」
と諭されて、
親を「親」であり「一人の人間」と理解することで、
いろいろなわだかまりを自分なりに消化することができました。

なんだか説教じみた話になって申し訳ありません。
コメントの一部だけで、がる様のお父様に対する思いを全て理解することはできませんが、
何かの参考になれば幸いです。
Posted by macoZy at 2010年04月01日 01:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183230668

この記事へのトラックバック