2022年10月29日

フグ以外絶滅した海岸。フラットフィッシュはいずこ。

10月29日(土)2022年

よーし!
前回手のひらサイズのソゲ釣ったし
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
今度こそ持って帰れるサイズのヒラメ釣る!

親友とサーフに行くつもりでいたら
「子供の運動会で釣り行けません」
と前日に連絡。

急遽ソロ釣りとなってしまい、
ソロなら近場でいいかなぁ。
でもハイシーズンだからサーフかなぁ。
なんて迷っていましたが、
波浪注意報出て、
近場の磯場は危ない可能性があるので、
結果サーフに決定。

夜明け間近の糸島へ一人車走らせるのでした。
IMG20221029053414.jpg
(真っ暗くらくら)
_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
中潮 満潮12時22分:173cm 干潮5時36分:21cm 日の出6時34分
水温:19.9℃

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
(クリックしていただくと、ランキングが結構上がってうぷ主が喜びます)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Kサーフの駐車場に到着。
今日は駐車場にも波音が聞こえています。
予報通り波はあるようです。

サーファーさん達とかち合わないように、
いつもの釣り座(テトラ場)に到着。
やはり今日はかなり潮が引いています。

一応ここで試しに一投してみましたが、
浅すぎて速根掛かり…
うまく取れてルアー回収できましたが、
難易度高過ぎににつき、
ゴロタ浜に移動。

潮はゴロタの砂浜が見える程に引いていましたので、
ウェーダー着用で、遠浅の海に突入。
久々膝下まで海に浸かりながらルアーを投げます。
gotosea01.jpg
(前から波、後ろから引き波、横からも波、多方面から波が来ます)

波は時より股下ぐらいまで来ましたが
なんとかその場で投げ続けます。
波にちょっとビビりながら投げ続けるも、反応無し…

最干潮スタートで確実に潮は上がって来ます。
やっぱ波にのまれたら怖いので海岸線まで撤退。

自身の右手に離岸流らしき潮の流れを発見!
もしかしたらそこにいるかも!
と投げたルアーに反応したのは
安定のグーフー…
gu-fu-01.jpg
その後も安全に配慮しながらプチ移動を繰り返し、
ルアー投げ続けましたが、
反応するのはグーフーのみ。

波は次第に高くなりゴロタ浜からテトラ場に移動。

サラシも出て良い感じに見えましたが、
波のウネリが強くまともにルアーが泳ぎません。
数投しましたがここで納竿を決意。

今日も釣果なしで、悲しみを引きずりながら釣り場を後にしました。
IMG20221029083030.jpg


日は自分以外に10人弱の釣り人いましたが、
今日も恐らく皆さん釣れてなさそうでした。

波はありましたが、
何故かサーファーさん達はあまりいませんでした。
今日の波はサーフィンには向かないのでしょうか。
そんで、そんな波の時は釣りもダメなのでしょうか。

いつものベテラン爺様もいらっしゃいましたが、
様子を見るだけで竿も出さずに何処かへ行ってしまいました。

今日は御神酒も撒きましたが、
あまり得る物もない寂しい釣行となりました。

今シーズンヒラメ釣れるのかなぁ。
来月リベンジ頑張ります!
-------------------

今日の釣果

macoZy

フグ × 1匹

釣り場
糸島Kサーフ
中潮

-------------------

インスタ

最後までご覧いただきありがとうございます!
下のバナー(写真)をポチっと押していただくと、
ランキングがかなり上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

#福岡釣り
#糸島
#サーフ
#ボウズ
posted by macoZy at 23:40| Comment(0) | 釣り