2022年08月27日

連休バラされたので、ボッチで自転車釣行。

8月27日(土)2022年

2年前、別部署の若手に誘われ、
3度ほど佐賀の離島で泊まりの釣りに行きました。

アジを釣って泳がせたり、
ルアーで大物狙ったり、
まぁ私は大物釣れませんでしたが、
クエが釣れたり、イシガキダイやアオリイカ釣れたり、
とても楽しい釣行でした。

そんでもってコロナでの行動制限も緩和されたこともあり、
若手から「島行きまっしょう!」
と誘われたので、何とか土日に連休を取り、
2年ぶりの離島へ行く予定にしていたのですが、
直前になって、若手から、
その日にどうしても外せない船釣りに行かなくてはなってしまいました。。。
との連絡。

天気もバッチリだったし、久しぶりの離島。
とても残念でしたが、
まぁしゃーない。
一応親友に連休バラされたので、釣り行く?
と誘っても、用事があるので無理との回答。

てな訳で、
早朝1人自転車こいで近所の海岸へ向かうのでした。
IMG20220827044948.jpg
_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
大潮 満潮9時81分:213cm 干潮3時28分:81cm 日の出5時48分
水温:28.8℃
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
(タップorクリックして応援よろしくお願いします!)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


近所の海岸で狙うのは基本シーバス。
フラットフィッシュ釣れりゃラッキーてな感じで、
まずはミノーから投げてみます。

ここ数日は朝晩が涼しく、
とても釣りがしやすいです。

海の状況は、
小魚は居そうですが、
捕食者の反応は無し。。。
mazume01.jpg
少し明るくなってくると、
遠くに潮目があり、
そこに鳥が集まって、
ベイトを捕食している様子。

でも遠すぎるので、
目の前の海に集中します。

ルアーローテーションしながら数時間。
じわりじわりと潮目がかなり寄って来て、
とうとう届く位置まで来ました。

しかし朝マズメはとうに過ぎ去って、
しっかり日が昇っている状況。

潮目に向かって投げて、
1度だけ

ブルッ

と何かがバイトしましたが、
その後も
ナーンモなし。。。

暑くなって来たので、9時頃納竿となりました。


しい内にちゃっと釣って家に帰る事を妄想しながらやってきましたが、
そんな甘いもんじゃないですね。
今日は久しぶりにお神酒も撒きましたが、
撒けば釣れるという事もありませんので、
次の釣行に期待しましょう。

次は1年ぶりの移動式イカダでの釣行予定です。
昨年はアジだけでしたので、
大物狙って頑張ります!

-------------------

今日の釣果

macoZy

ボウズ・・・

釣り場
O海岸
大潮

-------------------

インスタ

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

#福岡釣り
#ルアー
#ボウズ
posted by macoZy at 23:56| Comment(0) | 釣り

2022年08月12日

小雨降ったり止んだりで誰も居ないサーフ。居たのは膨らむヤツらだけ。

8月12日(金)2022年

世間は早くもお盆休みに突入。
平日12日休めば長い人は5連休。
親友はそっち(5連休)で、
自分は平日の12日だけが唯一お休み。

とりあえず釣りに行きましょうとなりましたが、
最近はあまり良い釣果情報がありません。

何の根拠もなく、
朝マズメの活性に期待して
早朝糸島のサーフに向かいました。
IMG20220812050013.jpg
_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
大潮 満潮9時31分:229cm 干潮3時31分:77cm 日の出5時38分
水温:28.4℃
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
(タップorクリックして応援よろしくお願いします!)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

前日の天気予報では曇の予報。
夏は日差しが無い方が釣りやすいので
良し良し!
と思って起きて外見ると、

げっ!
結構雨降ってんじゃん!
自分一人なら釣り諦めるぐらい降ってます。

雨雲レーダー見てもしばらく降り続けそう。
雨をものともしない親友が一緒なので
今日は濡れながらの釣り確定か。

一応自身の晴れ男信じて車走らせると、
降ったり止んだり何とか釣りできそうな感じ。

てな訳で、いつものゴロタ場から釣り開始。

今日は雨のせいか釣り人は居ません。
凪で波も少なくサーファーさんも一人も居ません。
波が無いとボウズ逃れのヒラセイゴも居ません。

フラットフィッシュのみに狙いを定めてボトム中心を攻めます。

が、
今日も活性が高いのはフグのみ。
kajikaji.jpg
ソフトワームかじられたので、
メタルジグ遠投。

うーん。
反応無し…

サーファーさん達居ないので、
久々砂浜側にプチ移動。

そこでもメタルジグ中心に遠投しましたが、
釣れたのはフグ一匹のみ…
fugu01.jpg
砂浜と降ったり止んだりの雨に体力削られて、
早々7時納竿となりました。


ぁ今日はボウズですが、
ずぶ濡れになることなく
また、緩やかな南風のおかげで
汗かく事なく釣りが出来たのだけは良かったです。

気がつけば5月末の船釣り以来
マトモなお魚釣ってません…
そろそろお持ち帰り出来るお魚釣りたいです。
最近御神酒撒いてないので次は持っていきたいと思います。

-------------------

今日の釣果

macoZy

フグ × 1匹・・・

釣り場
Kサーフ
大潮

-------------------

インスタ

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

#福岡釣り
#糸島釣り
#サーフ
#ボウズ
posted by macoZy at 23:14| Comment(0) | 釣り

2022年08月04日

糸島漁港尺アジ&小型青物調査。数日前の高活性は何処へやら。

8月4日(木)2022年

今糸島が熱い!
なんて言われてまして、
実際You Tubeやインスタでの釣果情報は、
尺超えのマルアジやネリゴ・ヤズ等の小型青物で賑わっています。

尺アジにネリゴ。
釣って良し、食べて良しのお魚が
そこらの漁港で釣れるのであれば、
釣りたくなるのは釣り人の性。←(病気)

前回近場で撃沈した時も、
糸島方面では爆釣だったらしいので、
もう糸島に行くしかありません。

メタルジグやプラグで表層を狙うのが良いようで、
手元にある5〜18gぐらいのメタルジグ中心にルアーを選び、
ルアーケースに詰め込みました。

場所は通い慣れたF漁港右堤防。
防風壁があるので長めのロッドは扱いにくいので、
8f程度のエギングロッドをチョイス。

ショア初の尺アジ釣る妄想ふくらましながら、
早朝車飛ばして糸島の漁港をめざすのでした。
IMG20220804044519.jpg
_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
小潮 満潮1時14分:185cm 干潮7時7分:81cm 日の出5時32分
水温:26.6℃
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
(タップして応援よろしくお願いします!)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

情報が出回っているため、
平日でも人が多い可能性があるので、
日の出1時間前に釣り場に到着。

真っ暗の中でも案の定堤防先端から人が埋まっている様子。

元々先端付近は諦めていたため、
堤防真ん中ぐらいに釣座を確保しました。

活性は少し明るくなる日の出間際から始まるため、
暗いうちはゆっくりと準備をし、
来るであろう水面バシャバシャに備えます。

そして、
朝マズメ。
mazume01.jpg

期待を胸にメタルジグで表層狙うも、
無反応…

ルアーローテーションしながら投げまくりましたが、
あっと言う間に日は登り、
ボイルどころか何も無いまま、
何の盛り上がりもなく、
終了…

8時納竿としました。

まだ粘ることもできましたが、
金に物を言わせて
帰りに新鮮なイカ買うために
さっさと切り上げ。

おかげで最高のイカゲットできました!
IMG20220804091237.jpg
(また買っとんのかーい)

ホントここ(伊都菜採)のイカは最高です。
冷凍物と違い、朝締めなので夕方になっても細胞が活きてます。


て、
今日も釣果は無し。
情報だけを追いかけても、すでに手遅れ!
なんて事は、釣りにはよくある事で、
情報が出る前にその場に居合わせれる知識と経験と運が必要ですね。

それがないので釣れないのですが、
釣行回数増やす事で数撃ちゃ当たる感じにもなるでしょうが、
出来ればもっとスタイリッシュに
狙って釣れるようになりたいのです。

ま、
この夏の真っ只中、
風が程よくあったので汗をかかずに気持ちよく釣りができたので良しとしましょう。

尺アジへの道は遠い…

-------------------

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ・・・

釣り場
F漁港右堤防
小潮

-------------------

インスタ

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

#福岡釣り
#糸島釣り
#尺アジ
#ネリゴ
#ボウズ
posted by macoZy at 23:57| Comment(0) | 釣り