11月5日(金)2021年
海釣り公園の釣果情報ではまだまだアジが釣れとります。
とは言え、
海釣り公園開園時間が7時なので
マズメ終わっとるのでイマイチ。
先月久々の遠出で中アジ大漁だったF漁港なら
まだイケるかも。
と言う事で、
車走らせ糸島の漁港へ向かいました。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
大潮 満潮9時56分:205cm 干潮3時22分:7cm 日の出6時41分
水温:19.8℃
←ブログランキング参加中
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
海釣り公園の釣果情報ではまだまだアジが釣れとります。
とは言え、
海釣り公園開園時間が7時なので
マズメ終わっとるのでイマイチ。
先月久々の遠出で中アジ大漁だったF漁港なら
まだイケるかも。
と言う事で、
車走らせ糸島の漁港へ向かいました。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
大潮 満潮9時56分:205cm 干潮3時22分:7cm 日の出6時41分
水温:19.8℃

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今回もサビキ&ルアー。
更に予備で泳がせ用の竿も準備。
二兎も三兎も追いまくるスタイルで
サビキで中アジをメインに
状況に合わせてルアーもやっていきます。
まずは電気ウキの電池をセットして、
サビキを投入。
タナは何時も通り深めを探ります。
ルアーは100均マイクロジグ5g+ジグサビキ。
ちょっと遠くのアジも狙います。
まだ暗い中、
早速ウキがピョコピョコ!
軽く合わせると、
ん〜〜!
アジっぽい♪
そして上がってきたのは
やっぱりアジ!
今回も中アジサイズ!
良い型です♪

ここから確変突入か?
と思いきや、
中々ウキは沈みません…
餌を入れ替え、
何投かして、
ルアーで遊んでいたら
たまにウキがピョコピョコ。
前回程の爆発力はなく、
ポツポツしか釣れません。
終始水面をパシャパシャさせている小魚がおり、
そいつが何か確認するために、
ジグサビキで手前を探って見ると、
小さなアタリ!
犯人は10pぐらいのサッパちゃんでした。
更に予備で泳がせ用の竿も準備。
二兎も三兎も追いまくるスタイルで
サビキで中アジをメインに
状況に合わせてルアーもやっていきます。
まずは電気ウキの電池をセットして、
サビキを投入。
タナは何時も通り深めを探ります。
ルアーは100均マイクロジグ5g+ジグサビキ。
ちょっと遠くのアジも狙います。
まだ暗い中、
早速ウキがピョコピョコ!
軽く合わせると、
ん〜〜!
アジっぽい♪
そして上がってきたのは
やっぱりアジ!
今回も中アジサイズ!
良い型です♪

ここから確変突入か?
と思いきや、
中々ウキは沈みません…
餌を入れ替え、
何投かして、
ルアーで遊んでいたら
たまにウキがピョコピョコ。
前回程の爆発力はなく、
ポツポツしか釣れません。
終始水面をパシャパシャさせている小魚がおり、
そいつが何か確認するために、
ジグサビキで手前を探って見ると、
小さなアタリ!
犯人は10pぐらいのサッパちゃんでした。
あまり調子良く釣れない中、
サッパボイルの下に型の良い魚の群が!
慌ててサビキを回収し、
手前に仕掛けを入れると、
ブルブル!
何か釣れた!
ちょっとだけ横に走る?
上がってきたのは
マルアジ!

群れの正体はマルアジだったようです。
その後ジグサビキでもマルアジ追加。
これを最後にアジの回遊は終了。
8時半ぐらいまで粘りましたが、
一応今日の晩ごはん分の中アジ釣れてるので、
今日は納竿。

余った餌はジップロックモドキに入れてお持ち帰り。
それなりの釣果に納得しながら釣り場を後にしました。
そして今日の獲物もいつものお刺身とゴマアジで!
マアジをお刺身。
若干水分の多いマルアジはゴマアジ。

お刺身は何の変哲も無い安定の美味さ!
ゴマアジは程よく水分が抜けてモチモチの弾力!
とても美味しゅうございました。
今日は泳がせサイズのアジが釣れなかったので、
一切その竿は使いませんでしたが、
途中で釣れたサッパやヒイラギ等の小魚も
貪欲に餌として投げといても良かったかも。
次回のサビキの際も一応準備しときましょう。
今日も海の神様に感謝!
-------------------
今日の釣果
macoZy
アジ × 7匹(23〜25p)
その他 サッパ、コノシロ、バリ、ヒイラギ
釣り場
F漁港
-------------------
今回の釣行動画はコチラ!
↓ ↓ ↓
サッパボイルの下に型の良い魚の群が!
慌ててサビキを回収し、
手前に仕掛けを入れると、
ブルブル!
何か釣れた!
ちょっとだけ横に走る?
上がってきたのは
マルアジ!

群れの正体はマルアジだったようです。
その後ジグサビキでもマルアジ追加。
これを最後にアジの回遊は終了。
8時半ぐらいまで粘りましたが、
一応今日の晩ごはん分の中アジ釣れてるので、
今日は納竿。

余った餌はジップロックモドキに入れてお持ち帰り。
それなりの釣果に納得しながら釣り場を後にしました。
そして今日の獲物もいつものお刺身とゴマアジで!
マアジをお刺身。
若干水分の多いマルアジはゴマアジ。

お刺身は何の変哲も無い安定の美味さ!
ゴマアジは程よく水分が抜けてモチモチの弾力!
とても美味しゅうございました。
今日は泳がせサイズのアジが釣れなかったので、
一切その竿は使いませんでしたが、
途中で釣れたサッパやヒイラギ等の小魚も
貪欲に餌として投げといても良かったかも。
次回のサビキの際も一応準備しときましょう。
今日も海の神様に感謝!
-------------------
今日の釣果
macoZy
アジ × 7匹(23〜25p)
その他 サッパ、コノシロ、バリ、ヒイラギ
釣り場
F漁港
-------------------
インスタ
最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
今回の釣行動画はコチラ!
↓ ↓ ↓