2021年01月31日

天気が良いので夜釣りでイカを狙ってみた

1月30日

冬の夜釣り。
糸島の漁港方面ではササイカがチラホラ釣れてるとのこと。
じゃー近場でも釣れんじゃね?
という事で、晩飯喰って、準備して、
自転車こいで暗くなった近所の堤防へ。
IMG20210130205447.jpg
_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
中潮 満潮23時05分:210cm 干潮16時53分:52cm 日の出17:48
水温:11.2℃
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

今日はお天気も良く風もほぼ無し。
冬なのにそれ程寒さも感じない絶好の夜釣り日和。
今回は餌巻きテーラのウキ仕掛けでやってみます。
20210130_shikake.jpg

餌はキビナゴ。
20210130_te-ra-.jpg

月明りの中仕掛けを投げ込みます。
夜の釣りなので、ウキに100均ケミホタルもどきをつけましたが、
消費期限過ぎすぎて、ぼんやりしか光らず、
ほとんど見えません。。。

ウキ釣りは待ちの釣りなので、
ついででサビキもやってみました。

んでーーー。

夜21時から23時まで約2時間。
全くアタリもなく終了。。。

場所も少し移動しましたが、
なーーーーんも無し。

とりあえず、
初のイカ狙いの夜釣り。
時間帯を含めて、もっと勉強して、何とか1杯つりたいです。

今年まだなんも釣れてない・・・

-------------------

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ・・・

釣り場
O海岸
中潮

-------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
posted by macoZy at 17:24| Comment(0) | 釣り

2021年01月10日

2021年の初釣り!色んな意味でお寒い釣行。

1月10日(日)


当初1月3日に行こうと思っていた初釣りですが、
ちょっと天候よろしくなく、
また、次の日から仕事だったりで、
やる気なくて自分は行かなかったのですが、
親友が1月3日に悪条件の中サーフに突撃し、
ヒラスズキ2匹釣り上げておりました。。。

んで、
まだまだヒラスズキ釣れるよ!
との親友の誘いに乗せられて、
朝マズメ糸島のサーフに今年の初釣りに行ってまいりました。
IMG20210110064205.jpg
_/_/_/_/潮データ_/_/_/_/
中潮 満潮7時59分:160cm 干潮1時27分:35cm 日の出7:23
水温:9.4℃
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


釣行2日前(1月8日)は全国的に寒波の影響で雪!
福岡でも久々雪が積もり、
海水温も一気に下がりきっております。

今回のターゲットはヒラスズキ。
多少の荒れ海の方が確率は高くなりますが、
まだまだ凍える寒さ。

そんな状況の中、
薄っすら雪が残る道路を通り糸島サーフの駐車場に到着。

駐車場から海岸の波の音が聞こえます。
波の条件は良さそうです。
sarashi.jpg

(サラシがあって雰囲気はあります)

しかーし!
サラシだけ見れば、居なくはなさそうですが、
なんせ水温が・・・

親友によると1週間前は、
高活性で、
ガンガンアタリがあったらしいのですが、
寒波の影響で水温下がり過ぎたのか、

まったくアタリ無し・・・

約2時間、
波をかぶりながらルアー投げ倒しましたが、
完全防備でもしみいる寒さにボウズで撤退となりました。

やっぱり1月は難しいですね。
昨年は初釣りからシーバスゲットで喜んでいたのですが、
昨年は比較的暖冬だったみたいで水温は13度ぐらいありました。

水温だけが活性に影響するわけでもないでしょうが、
1つの要因であるには間違いないと思います。

コロナもあるし、
もう少し温かくなるまでお利口さんにしときますかねぇ。

-------------------

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ

釣り場
Kサーフ
中潮

-------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
posted by macoZy at 23:58| Comment(0) | 釣り

2021年01月01日

2021年の釣り目標

2021年明けました!

てなわけで、
早速今年の釣り目標。

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

ーフで大ヒラメor大マゴチ、
イカをもっとしっかり狙う、
サビキでアジ、そしてそれを泳がせての大物。

主に3つですね。

ずはサーフで大ヒラメor大マゴチ。
昨年は親友がサーフ釣りをはじめたので、
何度か誘われサーフに突撃。
最後の方ににソゲが釣れましたが、
お持ち帰りできる大きさが釣りたい!
サーフ用タックルも新調しましたので、
座布団とまでいかなくても、
フェイスタオルぐらいは釣りたいです。

はイカをもっとしっかり狙う。
昨年末久々釣れたアオリがやっぱり美味しくて、
とにかくエギングをしっかりやろうと思ってます。
なんかエギング釣れそうにないからすぐ飽きちゃって、
昨年もまともにエギングやって無いのです。
しっかり狙えば釣果も付いてくる!に違いないので、
春イカ、秋イカ、特に釣りやすい時期に頑張りたいです。

後はサビキでアジ、そしてそれを泳がせての大物。
昨年はサビキ釣りは何度かやりましたが、
泳がせは不発。
小アジのアジフライも作って無くて、
アジフライ大好きな娘に申し訳なし。
海釣り公園にも行かねばですね。


とりあえず3つの目標立てましたが、
結局何の魚食べたいかみたいな感じです。
まぁ自身の釣りのコンセプトが
「食べるために釣る」
なので、
そうなってしまうのも仕方なし。

新鮮で美味しいお魚、
沢山釣って沢山食べたい!
今年も頑張りまーす!



最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
posted by macoZy at 22:00| Comment(0) | 釣り