2020年11月22日

強風!アジを求めてサビキでコノ方がいらっしゃいました。

11月19日(木)

今日はホントは別のポイントで釣りをする予定で、
お友達にわざわざ平日休みを取ってもらっていたのですが、
強風!
という事で、安全第一と風の中でも出来る釣りを考え、
7月にサビキでアジが好調だった、
糸島のF漁港へサビキ釣りへ。
IMG20201119063736.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

早朝堤防先端を確保し、
早速サビキを投げ込みます。

前回は朝マズメと8時過ぎに20pを超えるアジの回遊があり、
その他アジゴ、コッパグロ、ヒイラギ、ボラ、コノシロ、メバル等
沢山の小魚に相手をして頂きましたので、
同じイメージで釣りをしましたが、
今回は、ほとんど

だーれも相手にしてくれません。。

そして6時半頃お友達に待望のアジが1匹。

そして私はコノシロ2匹。
IMG20201119110930.jpg

その他小魚少々。
で以上。

その後は特に盛り上がりもなく、終了。

とにかくせっかく釣りに来たのだから、
意地でも何かしらの釣果を持って帰らないと気が済まないので、
一応コノシロはお持ち帰り。
IMG20201119162756.jpg

刺し身とナメロウでいただきました。
IMG20201119180408.jpg
ナメロウは安定の美味さ!
刺し身は細かく飾り包丁を入れる事で、
小骨の影響をかなり減らすことができて、
意外と抵抗なくいただけましたが、
家族にはあまり受け入れてもらえませんでした。

アジならみんな喜んで食べてくれるのですが、
今日はアジ無し。

年内にあと一度ぐらいアジリベンジいくかなぁ。
-------------------

今日の釣果

macoZy

コノシロ × 2匹

釣り場
F漁港
中潮

-------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
posted by macoZy at 22:32| Comment(0) | 釣り

2020年11月14日

秋のシーバス祭り!!VJはすごい!

11月12日(木)

昨年絶好調だった11月ですが、
今年の11月はまだノーシーバス…
てかシーバス8月から釣れてないじゃん!

貴重な平日休み。
昨年の実績信じて早朝近所の海岸へ。
IMG20201112054428.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

7時半満潮の穏やかな海。
今日は1つの目標があります。

何故か今年はVJでシーバス釣ってないのです。
今年のシーバスは、
1月の釣行からそのほとんどが、
レンジバイブ55tg
でキャッチしてます。
VJでヒットはあれどキャッチまでは行ってないのです。

てな訳で今日の目標は
大好きなルアー
VJ-22でどうしてもシーバス釣りたい!
と言う事で、
縛りとまではいきませんが、
よほどの事がない限り、
とにかくVJ投げ倒す!
そんな感じでやっていきます。

マズメ。
当然のように
VJ-22で開始!

しましたが活性が低いのか、
アタリが出ません。。。

なんだかんだで魚は釣りたいので
今年の実績ルアー
レンジバイブ55tgにちょっと浮気。

でもアタリなし…

やっぱり今日の目標、
VJ-22しかない!

ここから心を入れ替えて、
とにかくVJ投げ倒します。

止まりの7時半頃。
潮目等のヒントも現れず、
黙々と投げ続けた一投。

着水後、いつも通り
糸フケを取りはじめると、
着底も待たずに

ビビン!

竿先に反応が!!

すかさず合わせをガツッ!と入れて
さぁファイトタイムの始まりです!

ルアー投げ入れてすぐのヒットで、
かなり遠くから寄せて来ますが
魚の頭がこちらを向いているときは、
慌てずゆっくりく巻く事で、
かなり素直に寄って来てくれます。

キラッと魚体を確認。
タモを手にしましたが、
ここから激しく抵抗してきます!

結構いいサイズっぽいです!
一旦タモを置いて、
落ち着いてやり取りします。

こまめにドラグの調整しながら竿をさばき、
相手の疲れを待ちます。

もうそろそろ観念しなさい!
タモを伸ばしましたが、
なかなか言う事を聞きません。

タモを伸ばしたままやり取りし
なんとか寄せたはいいが
中々タモに収まりません。
見かねた散歩中の方が
お手伝いに来てくれましたが、
なんとか自身でタモにイン!
確保!

持ち上げるとかなり重いです!

やったー!久々デカーい!
71pで自己記録更新(*^-^*)
IMG20201112073813.jpg
71cm04.jpg
やっぱりVJすごい!
信じて投げ続けて良かった。

その後もしばらく投げましたが
自己記録更新の1尾もいるので納竿。
IMG20201112084348.jpg
IMG20201112084353.jpg
大物手にした余韻に浸りながら
家路につくのでした。

やっぱりデカイ!
今日は半身で十分。
いつものお刺身、湯引き、漬け(茶漬け)でいただきました!
IMG20201112182141.jpg
IMG20201112222154.jpg
残りの半身は熟成し、後日いだたく予定です。


日の釣りはとにかくVJでシーバス!
を目標に頑張って、
目標達成の上に自己記録更新と
最高の釣行になりました。

今までの記録更新は全てVJ-22。
何故か今年は不発が続きましたが、
やっぱりVJはすごいっす。
これからも信じて投げ続けようと思います。

-------------------

今日の釣果

macoZy

シーバス × 1匹:71p

釣り場
I海岸
中潮

-------------------
今回のヒットルアー
(定価は1650円です)

今回の釣行動画はコチラ!

↓ ↓ ↓

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
続きを読む
posted by macoZy at 00:03| Comment(0) | 釣り

2020年11月09日

ヒラメはヒラメ!?その2

11月7日(土)

わーい11月!!
秋のシーバス祭りシーズンの到来だーい!!

昨年11月は5釣行ボウズ無し!
行くたびシーバス釣ってます。
更に行くたびサイズアップ!!

期待を胸に早朝近所の海岸にエントリー。

すると…
今日は土曜日、
またまたいつのもホームポジションに先客が。。。

泣く泣く近くの堤防に移動しようと思いましたが、
今日はこの海岸で釣りを始めた頃の場所に行こう!
と思い立って少しだけ西に移動。
IMG20201107054911.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

近所の海岸での初シーバス目指していた、
最初の頃によく来ていたポイントですが、
キレイに岩が整備されている、一見良さそうな場所ですが、
斜めに岩か積んでいるため、
無茶苦茶足が滑ります。
足元に気を付けながら、ルアーを投げ込みます。

すっかり明るくなって

コン!

おっ!なんか軽いアタリ。
でもまぁまぁ引くぞ!
エラ洗いもさせずゆっくり手前まで寄せましたが
なんか違和感。。。

ぎゃーーー!
やっぱりESO。
IMG20201107_eso02.jpg
VJでエソ釣るの2年ぶり。
あんた達もやっぱどこでも居るのね。

無駄にガッツリハリ掛かりしていて、
取るのにえらい時間取られましたが、
しっかりリリース。
シーバス呼んできてね。

さーて、気を取り直して
しばらく投げていると、

ツン!

またヒット!
でも軽い・・・
またエソか?

そして上がってきたのは、
IMG20201107074550.jpg
ヒラメじゃん!!
サイズはアレですが、(20pぐらい)
この海岸初のヒラメ!!
嬉し過ぎ(^-^)

嬉しいのはやまやまですが、
やはりこれはリリース。
大きくなって帰って来てね。

その後、次のアタリ目指してボチボチ投げていると、
いつもの場所が空いたので、
急いで移動。

1時間程投げましたが、
ポツリポツリと雨が・・・
本降りになる前にお片付け。
この海岸初ヒラメの余韻に浸りながら家路を急ぐのでした。

11月秋のシーバス祭りはまだ開催されていないのか?
シーバスは釣れませんでしたが、
アタリはあったので活性は高めだと思います。
次に期待しましょう!

-------------------

今日の釣果

macoZy

エソ × 1匹:30pぐらい

ヒラメ × 1匹:20pぐらい

釣り場
I海岸
中潮

-------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

続きを読む
posted by macoZy at 23:17| Comment(0) | 釣り