2020年09月21日

短時間での釣果のはずが。。。

9月20日(日)

今日は久々朝マズメに地磯に行けそうな潮加減。
でも居れる時間は1時間ぐらい。
短時間でも釣れるときは釣れる!
てな感じで自転車こいで日の出前の釣り場に向かいます。
IMG_20200920_050242.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

暗がりの中いつものようにシーバス狙ってルアーを投げます。

とにかく急いで釣らないと、
あっという間に潮が満ちてきます。

暗いうちはVJ-22。
何かがワームにかじりついたのか、
アタリ感じることなくワームだけ無くなっていました。。。

徐々に明るくなって、
今年一番釣れている
レンジバイブに変更し投げる事数投。

キャスト後突然、

ブチっ!

えっ・・・?

リールを見ると、
何故か変にラインが絡まって、
ラインがリールの部分から切れてしまってました。。。

あぁ。
歴戦のレンジバイブ55TGがぁ(泣)

気持ちを切り替えてラインを結びなおします。

慌てず騒がず、FGノット組みなおしましたが、
別のトラブルも発生してしまい、
30分程の時間をロス。

そうこうしているうちに
無情にも潮は満ちてきます。

しっかりラインを組みなおし、
ほぼ1軍ルアー、プライアル鉄板バイブ18gブルピンを選択。
そしてその1投目。

投げて着底を確認後、巻き始めるとすぐに

クン!!

竿先に反応が!

合わせもしっかり入れて、
戦闘態勢に入ったとたん、
エラ洗い食らって痛恨のバラし。。。

その後数投するも潮が満ちて
強制撤収となりました。。。

そのまま帰宅のつもりでしたが、
いつもの海岸によってみると、
珍しく誰も居ない!!

慌てて釣り座を確保!
釣りを再開させました。
IMG_20200920_070948.jpg

サクッと鉄板バイブを投げましたが、反応が無かったので、
最近可能性を感じているメタルジグに変更。
とその1投目。

キャスト後着底を確認。
細かいしゃくりを8~9回入れてフォール。
それを繰り返していると、
フォール中に、

ブルブル!

なんか来た!

シーバスじゃない?
なんかアジっぽいよ!!

すると、

スン。。。

またバレたぁぁぁ!!

しっかり合わせもいれたのにぃぃぃ!

その後はサゴシにVJの尻尾かじられたり、
IMG_20200920_094804.jpg

鉄板バイブでバイトがあったり、
魚は居そうな感じでしたが、
結局何も釣ることが出来ず、
納竿。。。

地磯でトラブルがあると貴重な時間が無駄になるので、
今度からは予備のリールを持っていきます。

-------------------

今日の釣果

macoZy

ボウズ・・・

釣り場
O地磯→I海岸
中潮

-------------------
最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓


続きを読む
posted by macoZy at 00:20| Comment(0) | 釣り

2020年09月14日

強風波浪注意報。サーフは荒れとります。サラシの中に・・・

9月13日(日)


夏の暑さもグッ!とやわらぎ、
釣りがしやすい季節になってきました!

てなわけで、今日も親友M川とサーフにフラットフィッシュ狙いに向かいます。

でも今日は強風波浪注意報発令中。
波が高いとサーフに増えるのは、
サーファーの方々。

なるべくサーファーの方々とかち合わない海岸、
という事で、
今回は東区のN海岸へ。

サーファーの方々とかち合わないといえども、

強風波浪。

風も波も強めです。
20200913_065041.MP4_snapshot_00.50_[2020.09.14_23.52.32].jpg
(荒れとります・・・)

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

何とか背中から風を受ける方向にルアーを投げます。

が、状況悪すぎます。。。
フラットフィッシュ狙って、
底付近を攻めますが、
波と風でルアーがどうなっているのかわかりません。

んで、
海荒れてる→サラシ出来てる→ヒラスズキ!
という事で、
狙いを変えてサラシの下にいるといわれる、
ヒラスズキをターゲットにしてみます。

ホントはペンシル系のルアーの方がいいのですが、
持って行ってなかったので、
バイブレーションを投げてみます。

その他色々試しましたが、
反応が無いのか、
荒れすぎて気が付かないのか、
とにかく風と波が厳しいです。

最後に最近発売された、
DUOのビーチウォーカージャンゴを使ってみました。
20200913_jango.jpg

ま、しかし、
新発売だろうが、なんだろうが、
これもやっぱり反応無し。。。

M川も諦めたようで、
竿を片付けて

「帰ろう」

と声をかけてきました。

自身も諦めていたので、
投げたルアーを回収するため、
何も考えずに巻き続けると、

ブルブルブルブル!

竿先が振動します!
なんか喰ってきた!!

その刹那、
喰ってきた魚が

ジャーーーンプ!

そして
着水と共に、


スン・・・


バレちゃいました(泣)

唯一のアタリ、シーバスかヒラスズキかわかりませんが、
今回も完全に油断していて、
合わせを入れれてませんでした。。。

まぁ魚は居る!!

と帰りかけた心に火がついて
もう少し粘ることに。

そして何事もなく、
30分後に納竿となりました。

今日の反省点。
今回も合わせをしっかり入れれて無い。
こればっかしは、かなり訓練が必要かも。
魚が掛かるとつい弱気になって合わせを入れ損ねます。
(しっかり入れれる時もあるのですが・・・)
そしてもう一点。
かなり手前で喰ってきたにも関わらず、
ルアーを遠くに投げていた。
正面に投げるのではなく、
横方向に投げ、手前付近を長く引いてくるべきでした。

今までサラシが出るほど荒れた海での経験は
ほとんで無かったのですが、
今回の経験を次の釣行に活かせるように頑張りたいです!

-------------------

今日の釣果

macoZy

ボウズ・・・

釣り場
N海岸
若潮

-------------------

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
続きを読む
posted by macoZy at 23:08| Comment(0) | 釣り