8月20日(木)
前回は祝日という事で、
いつもの場所に先客がいて、
しぶしぶ場所移動後、
アタリはあれど思うような釣果得られなかったので、
今回はわざわざ平日にお休みをいただき、
意気揚々早朝近所の海岸へ。
するとタイトルの通り、
また先客が・・・
ぎゃーーーーーーーーーーー!
いつの間にこんなに人気スポットになっちゃたの?
たまたま?
まぁーしゃーない。
なので、今回も堤防へ移動。
常連さんのお話に耳を傾けると、
どうやら太刀魚を狙っているようで、
それで皆さん早朝から頑張っていらっしゃるのですね。
今日も快晴の予報。
早めに釣って帰らないと、
灼熱地獄が待っています。
焦る気持ちを抑えながら
ルアーを投げ続けましたが、
今回は
一切アタリ無し。。。
日が昇るにつれて、
暑さを避けるように皆さん帰られております。
自身は釣れる気配が無くなった海で、
ボウズを逃れるために、
ジグサビキで手前をちょんちょん。
すると
ツン?
とりあえず巻あげると、
いりこサイズのカマスちゃんが・・・当然リリース。
(ボウズじゃない!ボウズじゃないよね。。。だって釣れたもん!)←必死過ぎw
更に日は昇り灼熱の太陽と
腹痛が我慢できず、
8時頃に竿をたたみ、
場所移動を兼ねて、公園のトイレへ。
よし。
お腹スッキリー♪
少しやる気が戻ったので、
朝イチ先客が居た海岸へ行ってみると、
流石に暑さで誰も居ません。
良し良ーし!
でも釣れる気なし。
実は新しいタックルボックス買ったので、
この場所で使いたい思いがあり、
どうしてもここで釣りをしたかったのです。
熱中症に気を付けながら、
もうしばらくここで釣りを続けます。
今日も海は穏やか、水もかなり澄んでいます。
いつもの1軍ルアー、
レンジバイブやVJで探ってみましたが、
一切アタリ無し。。。
なので、ルアーの定石に従って、
晴れ・澄んだ海はナチュラル系カラーが良いかな?
と選んだのは
1.5軍ルアーIPもどきのプライアルメタルバイブ-ブルピンカラー。
(フロントフック→ダブル・リアフック→トレブル#7に変更してます)
場所移動後1時間。
もう飲料の水分も底をつきつつあります。
最初の堤防で、他の釣り人から嫌な思いをさせられていたので、
何とか釣れてほしい!
との願いが通じたのか、
ブルピン変更後2投目で、
ゴン!
来た!
しっかり2度合わせを入れ、ドラグを緩めて勝負に備えます。
バシャバシャ!
遠くでエラ洗い。
シーバスです!
無理に巻きつけず、
ゆっくりゆっくり、手前に寄せます。
魚体を確認。
タモを落として誘導しますが、
最後の抵抗で、うまくタモに入ってくれません。
エラ洗いを何度か喰らいましたが、
何とかタモにイン!
やったー!
結構デカい♪
(56pでした!嬉しい!)
よし。帰れる

一応2匹目を狙って、残り10投投げましたが、
水分が底をついていたので、
急いでお魚の処理、片付けを済ませ、
意気揚々釣り場を後にするのでした。
今日の獲物もいつものお刺身、あら煮、湯引き、ズケでいただきました!
今日は最初はドラグを締め気味に、
ハリを貫通させれるように、
合わせをしっかり入れることを意識し、
やり取りの時はドラグを緩めて無理をしない。
以上意識することで上手く取り込むまでできました。
ま、しかし、
2回連続いつもの釣り場に先客。
慣れない堤防で嫌な思いさせられましたが、
結果ホーム戻って型の良い1匹釣れて、
嫌な思いも吹っ飛びました!
さらに、小さな目標
安いルアーでシーバス!を達成(^-^)
何だかんだで良い釣行でした♪
今日も海の神様に感謝!
-------------------
今日の釣果
macoZy
シーバス × 1匹:56p
釣り場
I海岸
大潮
-------------------
最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓