2020年08月10日

夏の海は活性高め?サーフで海面ワチャワチャ!

8月9日(日)

前々回の釣行でサーフ初の獲物を手にし、
少しサーフ経験値をアップさせたつもりの私ではございますが、
サーフで座布団ヒラメ釣りたいマンの親友M川からの誘いを受けまして、
今回は早朝東区のサーフへ向かいました。

ボチボチ車を走らせて、たどり着いたのは朝の5時頃。
IMG_20200809_052134.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

もうだいぶ明るくなってます。
最初はフラットフィッシュを狙ってラン&ガン。
使うルアーはVJ-28
(定価は1500円+税です)

しばらく投げ続けましたが、
フグの猛攻に遭ってワームがかじられます。
20200809_vjkajikaji.jpg
(M川のワーム尻尾が胴体から持っていかれてます。。。)

大事なワームかじられたので、
ハードルアーに変えて、
小型青物狙いに変更。

だってなんだか海面がたびたび

ワチャワチャ

してるんです!

ほんとたまーに小規模に
海面ワチャワチャ。

ワチャワチャの正体探るために、
海面付近にルアーを通します。

すると反応してきたのは、
IMG_20200809_055014.jpgIMG_20200809_055821.jpg
グーフー・・・

海面を賑わす何かしらのお魚と同じく、
活性が良いのは、グーフーも同じ。

でも私が求めているのはあなた達ではないのです。。。

し海面が落ち着いた後、
確実に獲物を手にするために、
ジグサビキに変更。

とにかく何か釣りたいのです(必死)

すると、
また、
海面がワチャワチャ!

急いで、ルアーを投げ入れると、
IMG_20200809_074420.jpg

はいはいまたお前かい!

写真撮ってる間にも、
海面ワチャワチャ!

写真撮ってる場合じゃないですよ!
波打ち際のサラシがワチャワチャなってます!

またまた急いでサラシにルアー投げ入れ、
ゆっくりジグサビキを通してくると、

クンクン!

竿先にフグではない反応あり!

んーーー。
でもあまり引かない。

青物対応のタックルを微妙にしならせながら上がってきたのは、

チーバス!
IMG_20200809_074833.jpg
(サビキのハリに付いてました)

小さいけれど食べれるお魚釣れたので、
とりあえずボウズは逃れました(^-^)

さて、その後はと言いますと、
海面は落ち着き、
再びフラットフィッシュを狙いましたが、
フグ1匹追加のみ。
IMG_20200809_083106.jpg

夏の暑さが厳しすぎて納竿となりました。
IMG_20200809_085044.jpg

小さな獲物を手に帰宅!
IMG_20200809_165654.jpg
いつものお刺身で頂きました。
IMG_20200809_180753.jpg

サーフでの釣り2連勝!

大物はいませんでしたが、
ルアーが届く範囲で小さなボイルがあり、
フグではないアタリもちょっぴりあり、
楽しい釣りができました。

あーー。
早くフラットフィッシュ釣りたーい!

-------------------

今日の釣果

macoZy

シーバス × 1匹:30pぐらい

釣り場
Uサーフ
中潮

-------------------
最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
posted by macoZy at 00:04| Comment(0) | 釣り