2020年07月25日

今年初のエサ釣り!やっぱりアジはサビキが一番♪

7月25日(土)

そろそろ梅雨も終わりがけ。
例年であれば福岡は、7月20日頃には梅雨明けですが、
まだまだ、梅雨前線が活発です。

そんな中でも、
今回のお休みも、何とか天気持ってくれそう。
てなわけで、今日も親友M川と釣りへ。

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

今回は今年初のエサ釣りです!
初心に帰ってサビキメイン。
一応泳がせもやりますよ。

サビキ用の餌、アミを購入しに、中原釣り具へ。
何気に買おうとして値段見ると、
う!

1角1200円!?←(国産)

高!!

普段高くても1000円超えたのあんまり見たことない・・・
今回は集魚剤まぜるので、
安い中国産1角500円(安!)にしました。

前置き長くなりましたが(;^ω^)
エサの準備もOK!
早朝F漁港東波止へ。

釣り場に到着。
強風・微妙な天気のせいで、
釣り客少な目。
堤防先端が空いていたのでそちらを目指します。
IMG_20200725_051506.jpg
(釣り人先端行きがち)

早速サビキの準備をして、
湾の内側に投入。
2投目タナを調整するために、
餌なしで仕掛けを落とすと、

ブルブル!

巻き上げると、
小アジちゃん!
泳がせ用にぴったりのサイズ!

朝マズメの高活性で、
その後もいい感じで小アジその他小魚が釣れます。

すると、

ブルグン!

お!ちょっといい引き!

上がってきたのは、
20pぐらいの中アジ!
堤防ではいいサイズ♪


朝マズメで餌用小アジ多数、
20pぐらいのお持ち帰り中アジ4匹、
メバル、ヒイラギ沢山釣れました。

しかし、
M川のサビキ竿にはサッパ2匹のみ。。。

ま、泳がせ用の餌も確保できたので、
M川にはエレベーター仕掛けで大物狙ってもらいました。
一応自分もウキでの泳がせしましたが、強風で×。


マズメ活性ちょっと落ち着いた頃、
ちょっと離れたルアーマンに何か掛かってます。
ぶり上げた獲物を見せてもらうと、
30pぐらいのネリゴ!

続けて別の方もネリゴ!

はい!
そんなこともあろうかと思って
ルアーの装備も持って来てますよ!(  ̄ー ̄)ニヤリ

前回ネリゴ釣ったルアー取り付けて、
向かい風、強風の海にルアーぶち込みます。

空いたサビキの竿は、
泳がせの置き竿様子見の
M川がサビキ釣り。

すると朝の時合いから、かなり時間がたったにもかかわらず、
M川のサビキ竿が

ぐぐっ!

と曲がります!

上がってきたのは中アジ!
IMG_20200725_084656aji02.jpg
(ナイスサイズ!)

その後M川はサビキで中アジ2匹追加で御の字(^-^)
IMG_20200725_094026.jpg
(堤防ではいいサイズ♪)


色気づいてルアー投げちゃった私には、

エソ・・・
IMG_20200725_080250_eso02.jpg
(なんも釣れないよりは・・・いいか)

その後もサビキでアジ狙いましたが、
上がってくるのは、

木っ端、コッパ、こっぱくろ。。。
IMG_20200725_082454_koppa04.jpg
(コッパグロ祭りでした)


サビキの竿はその後も沢山の小魚でわんさか。
さらに、
サビキの針をぶっ千切る巨ボラ3匹。←(1匹は放置竿の時にかかってたので、危うく持っていかれるところでした)
6本のサビキ針は帰る時3つになる始末。

とにかく沢山釣れたサビキとは裏腹に、
泳がせは不発。。。(ルアーは早めに切り上げ)

最後片付け間際の放置サビキには、
コノシロダブル。
IMG_20200725_100452_konoshiro02.jpg
(M川お持ち帰り)

そんな感じで今日は結局サビキ祭り!
沢山のお魚と遊んでもらいました。
大物は居なくとも、
納得の釣果で納竿とするのでした。


そして今日のお持ち帰り
IMG_20200725_170819.jpg
(しれっとクロも持ち帰り)

IMG_20200725_183655.jpg
(お刺身、ゴマアジで頂きました!)


今日の釣りは、
初心に帰って、
親友とワイワイ、ゆっくり時間を使いつつ、
あーでもないこーでもない言いながら、
とっても楽しい釣りが出来ました(*^-^*)

泳がせでの大物は次に持ち越し。
こんな釣りも良いものです。
ホント沢山釣れて良かった!

今日も海の神様に感謝!

-------------------

今日の釣果

macoZy

中アジ × 4匹

小アジ × 10匹ぐらい

コッパグロ・ヒイラギ・メバル・フグ・コノシロ・ボラ・エソ × 多数

釣り場
F漁港東波止
中潮

-------------------
最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
続きを読む
posted by macoZy at 23:56| Comment(0) | 釣り