2020年06月30日

6月の釣りまとめ。月末にやっと来た!

ウズ釣行多すぎて、
ブログ更新さぼりぎみ・・・
では2020年6月の釣りまとめを。

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

6月6日(土)

4月11日に釣って以来、
6連続ボウズ更新中・・・

とは言え、行かなきゃ釣れない!
朝マズメに間に合うにはかなり早起きが必要ですが、
気合で起きて近所の海岸へ。
IMG_20200606_044345.jpg

ルアー投げてると、
なんか違和感。
上げてみあると、
謎の子イカちゃん。
img_20200606_koika02.jpg.jpg
子イカを海に戻し、
ルアー投げ続けましたが、
トイレの腹痛がひどくなり、
8時に撤退。。。
もっと長い時間粘りたかった。。。

-------------------

今日の釣果

ボウズ・・・

釣り場
I海岸
大潮

-------------------

6月10日(水)

今日こそは釣る!
夕方5時に仕事を終え、
しっかり食事をとり、
夕マズメ近所の地磯へ。
IMG_20200610_184515.jpg

釣り場に着いたのは18時45分頃。
真っ暗になる前、20時頃までの短時間勝負と決めて、
ルアーを投げます。

なんもアタリ無く、あっという間に時刻は19時半。
20200610bz.mp4_snapshot_04.41_[2020.07.05_20.47.20].jpg
残り10投と決めてルアーを投げること
残り7投目。

着水、着底確認後糸ふけを取り、
巻き始めると、

トン!

スン。。。


ん?

何の重みも感じません。。。

巻きはじめに何かが掛かっていたようですが、
何故か

PEの途中から切れてしまっていました。。。

残り6投残っていましたが、
ノットの組みなおし諦めて、
納竿。。。

なぜPE切れた・・・

-------------------

今日の釣果

macoZy

ボウズ・・・

釣り場
O地磯
中潮

-------------------

6月20日(土)

今日は友人のM川と糸島めぐり。

ウェーダーも無しで、海岸行ったり、
20160101_094329.MP4_snapshot_00.25_[2020.07.05_16.02.43].jpg

漁港でまったりしたり、
20160101_115728.MP4_snapshot_19.12_[2020.07.05_16.06.03].jpg

また、別の海岸行って、M川ずぶ濡れになったり、
20160101_131138.MP4_snapshot_01.32_[2020.07.05_16.08.35].jpg

3か所でルアー投げて、

なーもおらん!!

で、納竿。

9連続ボウズで、
もうどうしていいのかわかりません。。。

-------------------

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ・・・

釣り場
Fサーフ→F漁港→Kサーフ
大潮

-------------------

6月24日(水)

もうそろそろなんか釣りたいっス。
サビキ釣りで豆アジやちょい投げでキスでボウズ逃れも考えましたが、
ルアーの借りはルアーで返す!
6月10日と同じく仕事を夕方5時に終わらせ、
ダッシュで家に帰り、
家族をよそに一人でカップ麺喰って準備完了。
近所の地磯に自転車こいで突撃。
IMG_20200624_182141.jpg

たどり着いたのは前回の地磯釣行よりも
ちょっぴり早い18時20分頃
今日は潮目も出ています!
20時頃まで頑張るつもりでルアーを投げ込みます。

まずはいつものVJ-22。

今日は波も風も穏やかですが、
のんきにルアー投げ続けていると、
帰りの道が埋まって来てます…

こりゃ20時までできないかも。
残り時間を考えて、
とりあえず、今年のこの場所での実績ルアー、
レンジバイブ55TGに変更。
使い方は、投げて、
着水後、すぐに巻き始めて、
ただ巻き。
今年の1月は、この方法で3匹のシーバスをゲットしました。

ルアー変更後8投目、
潮目にルアーを投げ込み、
ただ巻きをしていると、

ズン!

ん?
根掛かり・・・
いやなんか重たいものがいる?
すると遠くで

バシャ!!

エラ洗い!
釣れてる!!!

2ヶ月ぶりのヒット!
バラシたくない!
慌てずゆっくり引き寄せます。
順調にかなり手前まで寄せてきましたが、
ここで暴れさせてバラしたことが多々あるので、
一旦ドラグを緩めて程よくテンションをかけながら、
相手が疲れるまで泳がせます。

ちょっとドラグを緩め過ぎたのかもしれませんが、
結構走ります!
久々すぎてビビり過ぎたかもです(;^ω^)

そんなこんなで相手も疲れたようで、
緩めたドラグでも近くまで引き寄せることが出来ました。
ハリもしっかり掛かっているようなので、
ラインを持ってブリ上げ!!

やったー!
2か月ぶりのお魚!
IMG_20200624_190056_2.jpg
20200624_191802.MP4_snapshot_07.47_[2020.06.24_21.35.49] (1).jpg
IMG_20200624_192038.jpg

52pでした!
今年はこのレンジバイブでほとんどのシーバス釣ってます。

釣り上げたのは19時頃
釣り開始から35分!
とっても順調です(^-^)

その後2匹目を狙って数投しましたが、
帰り道が薄っすら埋まってきたので、
19時10分頃納竿としました。

ささっと絞めてお片付け、
埋まりつつある帰り道を渡り、
まだ埋まらない場所で、
ウロコエラ内蔵の処理。
19時半頃全て終え、
久々の獲物を手に、ウキウキ気分で家路にいつくのでした。

次の日にいつものお刺身、湯引き、漬け
アラは後日煮付けでいただきました!
IMG_20200625_180637.jpg
IMG_20200627_183832.jpg

ましかし、釣れない期間が長すぎると、
釣れた時の魚とのやり取りが下手くそになってしまいます。
数多く釣る経験をすればもっと落ち着けるのでしょうが、
なかなか上手になれません。
ルアーの選択などをもっと的確にできるように
情報収集やお勉強を頑張らないといけませんね。

6月最後に結果が出て良かったです(^-^)
今日も海の神様に感謝!

-------------------

今日の釣果

macoZy

シーバス × 1匹:52pぐらい

釣り場
O地磯
中潮

-------------------
最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

今回の釣行動画はコチラ!

↓ ↓ ↓
posted by macoZy at 22:38| Comment(0) | 釣り