2019年08月27日

エラ洗いはつらいよ

8月19日(月)

今日は娘の誕生日です!
誕生日にお魚で花を添える!てな意気込みで、
早朝近所の海岸へ。
IMG_20190819_044510.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

今日は曇りの予報。
まぁ、何とか雨は降らないだろうと、
自身の晴れ男っぷりを信じてルアーを投げます。

まずはいつものVJ-22。
(amazonのリンクです。)

しばらく投げ続けると、

ポツ。   ポツ。ポツ。

うっ!雨!

晴れ男なのにぃ。どうして!
あまりひどくはなりそうもなかったですが、
一応濡らしたくない荷物を
スーパーのビニール袋で覆って保護します。

この小雨が流れを変えてくれ!
と祈って投げた1投。

ゴゴン!

よっしゃ!ヒット!

合わせを入れて巻き始めた刹那、

バシャ!

遠くでエラ洗い・・・
フックアウトしてしました。
20190819_063048.MP4_snapshot_02.17_[2019.08.27_14.18.03].jpg
(画像小さすぎてスミマセン。だってかなり遠かったんだもん)

さらにワームも取られちゃいました。

その後もルアー投げ続けましたが、
これが本日唯一のヒット。

一応雨は止みましたが、
なんだか怪しい空模様。
帰宅を決意し、
残り20投と決めて思いっきり投げると、

ビュシュン!

何故かリーダーから切れて、
ルアーが高い角度で上空へ。
そのまま海へと消えていくのでした。。。

結構手前に落ちたので、
100均ルアーで海底ズル引いて、
奇跡の回収を試みましたが、
他人のルアーを回収できても、
自身のルアーはダメでした。。。
(前回の釣行で知り合いのルアーを偶然回収→その時のブログはコチラ)

失くしたルアーに後ろ髪引かれる思いで
釣り場を後にするのでした。
IMG_20190819_075014.jpg

最近ヒットしてもエラ洗いなどでのフックアウトが増えています。
ヒット後の合わせや、エラ洗いをさせないやり取りなど、
喰わせた獲物を確率良くゲットできるような、
改善点や課題がまだまだ多いです。

これからも多くのお魚に出会えるように精進精進!

-------------------

今日の釣果

macoZy

ボウズ・・・(1h0c)

釣り場
I海岸
中潮

-------------------
posted by macoZy at 18:07| Comment(0) | 釣り

夕マズメ赤潮調査とルアーが釣れた?

8月12日(月)。

8月前半の近場の海は、赤潮でお魚がいなくなっていました。
そろそろ赤潮も抜けたかな?
調査のために、
早番終わって1時間だけ近所の海岸へ。

夕暮れの海に到着。
IMG_20190812_190544.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

うんうん。
赤い濁りは改善されたようです。

とりあえず今日はカメラも回さず、
ちゃちゃっとルアー投げて、
暗くなったら帰るつもりです。

徐々に日が暮れて、
帰りを意識して投げた1投。

ガツッ!

う!
根掛かり!

普段ココでは根掛かったことないのに。
ドラグしっかり締めて、
強く引っ張ると、

ズズッ。

お!少し動いたよ。
やっぱり根掛かりは無いね。

しかし、なかなか寄ってこない。。。

夕日沈む中、少しずつたぐり寄せると、
揚がってきたのは、
ルアー(ハウル)とそのルアーに付いているラインじゃないですか!
フックも錆びてないし結構新しいので、まだ使える!
IMG_20190812_203309.jpg
(このハウルどこかで見たことあるなぁ・・・)

結局この日はこのハウルのみお持ち帰りで終了。
IMG_20190812_200816.jpg
ハウルは同僚のI君お気に入りのルアーなので、
次の日にあげようと職場に持っていくと、

「それ、僕のです!前日に同じところで失くしたヤツです!」

やっぱそうだよね。なんだかそんな気がしてたよ。

要はI君前日に子供を連れてここに来て、
子供とキャスト練習してたらしく、
そこでこのルアーを紛失したとのこと。

自身のルアーが戻ってI君大喜び!
ルアーも持ち主の元に戻ったし、
赤潮も解消されたし、
まぁ、いろいろ良かった良かった。

よーし調査も終わったし、
次は思いっきり釣るぞ!

-------------------

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ・・・

一応 ルアー(ビーチウォーカーハウル)

釣り場
I海岸
中潮

-------------------
posted by macoZy at 17:29| Comment(0) | 釣り

なんだかんだでチョー久々の海釣り公園

8月9日(金)

兄家族が横浜から帰福。
生物系?の大学に通う兄の長女のリクエストで、
うちと、兄の二家族で海釣り公園へ。

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

今日はサビキでアジ狙い!
最近は時間、ポイントを問わず、
アジゴが揚がっているようなので、
お昼から、ゆっくりの釣りです。

サビキ用の竿6本用意して早速アジゴを狙います。
line_180659583050547.jpg

甥っ子姪っ子うちの子
みんな色んなお魚釣れてます!
umit02.jpgumit03.jpgumit01.jpg

アジゴ・小ダイ・カマス・豆イサキ・サバゴ・クロ・タナゴにフグ。
沢山の魚種が釣れました!

途中シュモクザメが背ビレを出しながら、
捨てられた小魚を食べに近くを泳いでいて、
珍しいお魚にみんな興奮気味に
「写真!写真!」とざわつく場面もありました。
line_180752033903658.jpg

今日の本命はアジなのですが、
いつでも釣れるといっても、
群れが小さいようで、
ポツポツとしか釣れません。

ほとんどが15p前後のサイズで、
せめて20pを超えるお刺身サイズが釣れれば…
と思っていたら、
兄がそのサイズ釣っていたにも関わらず、
写真撮影中に海に落とすというハプニング。。。

それでも暑い中、みんなで20匹ほどのアジゴと
手のひらぐらいの2匹のクロ(1匹は頂き物)を
3時間程で釣り上げることができました!
その他のゲストは海に返しました。

その場でお魚の処理をしていたところ、
近くで釣りをしていた2人組の女性が、
20pぐらいのアジを釣りあげていて、
羨ましそうに見ていると、
私達は持って帰らないので、
どうぞ!
とありがたい申し出。
おかげでアジゴを10匹ほど追加できました。

合計30匹ほどのお魚を手に入れ、
意気揚々海釣り公園を後にするのでした。

お魚は実家でお刺身・唐揚げでいただきました!
(親戚は写真撮ってたのですが、私は取り忘れちゃいました・・・)

みんなで程よく魚釣りできて、
良い休日を過ごすことが出来ました。
サビキはやっぱり楽しいです!

-------------------

今日の釣果

macoZy&兄家族

アジゴ × 20匹ぐらい
カマス × 1匹
小ダイ × 沢山
豆イサキ × もっと沢山
小クロ × 3匹
サバゴ × 数匹
タナゴ × 1匹

釣り場
海釣り公園
小潮

-------------------
posted by macoZy at 14:04| Comment(0) | 釣り