2019年06月30日

綺麗な夕焼けからの夜釣り。夕焼けバえるのみ・・・

6月24日(月)

先月中旬からから、まともにお魚釣れてない。。。

とにかく結果のハードルを低めに設定して、
アジゴでいいから釣らさせておくれ!
また、あわよくば、
今の時期、いつでも釣れる豆アジ。
それを泳がせれば・・・

釣れるイメージだけを持って、
早番終わって夜のN北漁港へ。

日が暮れる前に間に合うように餌のアミを購入し、
漁港に着くと、
夕映えに燃える景色が迎えてくれました。(20時頃)
IMG_20190624_195736.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


良し!夕マズメに間に合った!
夕マズメのN北漁港。
昨年の4月以来です。
まずは、豆アジではない、アジゴを狙います。

エギンガーの方がそこそこいます。
でも釣れてない?

自分が入りたかった釣り座で、
若者がブッコミで魚を釣り上げています!

そのちょっと横でサビキの準備をし、
暗くなっていく港内に電気ウキのサビキを投入!

・・・

反応なし。。。

入りたい釣り座の若者。釣れてるから、
帰らない。。。

よし!移動!

ちゃちゃっと片付けて、
N浦漁港へ(21時10分頃)
IMG_20190624_211341.jpg


こは夜釣りでアジゴ!の実績のがあり、
困ったときのサビキ釣りならココ!

豆アジでもいいから釣れておくれ!
20cmぐらいのアジゴなら尚好し。

先客の方もいて、同じくウキサビキ釣りをされていますが、
どうもあまり釣れていない様子。。。

そんな中、
ウキがピョコ!

はい。安定の豆アジ。
IMG_20190624_214817.jpg
(8pぐらい・・・)

その後はサビキ釣りと豆アジをエサに大物狙いましたが、
釣れるのは、豆アジのみ。
とは言え、豆アジも大して釣れず。。。(活性低!)
IMG_20190624_230229.jpg

そして、

何事も無く、0時を過ぎ、

納竿。。。

もう何をやっても釣れません(泣)
スランプ脱出はいつになることやら。

-------------------

今日の釣果

macoZy

豆アジ × 10匹ぐらい

釣り場
N北漁港→N浦漁港
小潮

-------------------
posted by macoZy at 18:46| Comment(0) | 釣り

2019年06月20日

優先順位

6月17日(月)

今日は久々同僚のしんちゃんとF漁港へ。

数日前から約束していたのですが、
虫歯治療を終えた銀歯の根元が謎の激痛で夜も寝られない有り様。
歯医者に行くか迷いましたが、
せっかくの約束なので、痛み止めのお薬飲んで釣り場に向かいます。

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


今日はエギング+サビキ→泳がせで絶対イカかシーバスを釣る!
と鼻息を荒くして5時前に漁港へ到着。
IMG_20190617_045558.jpg
自分が釣りたかった釣り座が空いています!
慌てて荷物まとめてその場所へ。
その道中にエギンガーの方が数人。
朝の挨拶を交わして進みますが、
皆様今日は釣れていないご様子。
期待薄か・・・

まずはサビキの準備をして、仕掛けを投げ込みます。
サビキのウキを見ながらエギングも開始!
サビキで小魚が釣れました!サバ子をエサに泳がせ釣りも開始!

そうこうしているうちに遅れてしんちゃん登場。
しんちゃん初卸しのエギングタックルでエギ投げるも、
速攻飽きてアジングに逃げる始末。

そして・・・

エギンガーの方も徐々に減り、
釣れるのはサビキで小魚のみ。。。

11時半まで粘るも歯痛とエサ切れで終了・・・
IMG_20190617_110450.jpg
帰ってすぐに歯医者に行きました。
虫歯治療後の歯根の奥が化膿しており、それが痛みの原因。
銀歯外して治療することとなりました。

こんなことなら、
痛み止めの薬飲んで釣り行く前に、
歯医者行ってりゃよかった・・・

-------------------

今日の釣果

macoZy

小魚 × 多数

釣り場
F漁港右防波堤
大潮

-------------------
続きを読む
posted by macoZy at 23:56| Comment(0) | 釣り

2019年06月15日

6月前半の釣りはシーバススランプ抜け出せず・・・

6月上旬の3回分の釣行です。

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


6月3日(月)

おそらく人生初。1日に朝と昼の2回に分けて釣りに行きました。

活性上がっているハズなのにとんとお魚から見放されています。

まずは早朝いつもの海岸へ。
IMG_20190603_045804.jpg
シーバス狙ってルアーを投げます。
エギも投げました。でも・・・

何事もなく日が昇り8時半頃納竿・・・
激渋。。。

で、
一度帰宅後、家の買い物を済ませ、
次は1時半頃地磯にエントリー。
IMG_20190603_133235.jpg
干潮に合わせて貝掘りの人もチラホラいらっしゃいます。
ここでもVJでシーバス狙いました。

14時頃いきなり、

ゴン!

竿に反応が!

でもすぐに抜けてしまいました・・・
その後15時まで粘りましたましたが、アタリなく終了。
シーバスバラシモード継続中。。。

-------------------

今日の釣果

macoZy


完全ボウズ


ボウズ(1h0c)

釣り場
朝 I海岸
昼 O地磯

大潮

-------------------

6月8日(土)

小雨降る中でしたが、止む予報だったので、またまた近所の海岸へ。
IMG_20190608_042225.jpg
4時20分頃に到着。霧雨降り続く中、ルアーの準備をします。

最近ムキになって釣りに出ているのは、
鹿児島出張のお友達が、美味しいイモ焼酎をお土産に買ってきてくれてて、
タダでもらうの何なので、釣れた魚と交換という条件を自身に科して早1か月。。。だからです。

要は

酒と交換する魚を早いとこ釣ってその酒を味わいたい!

という欲望をかなえるためなのです。

んで〜。

5時台は雨も止んだのですが、6時頃からまた降りだし、
雨に耐えられず、
なんのアタリもなく、6時半で納竿・・・
IMG_20190608_063826.jpg
鹿児島焼酎お預け・・・

-------------------

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ・・・

釣り場
I海岸
中潮

-------------------

6月11日(火)

今日はイイ天気。ですが、多少横風が吹く近所の海岸へ。
今回はエギングを中心にイカを狙います。
IMG_20190611_042429.jpg
とは言うものの、最近まともにお魚釣ってないので、
なんでもいいからお魚釣りたい!
てなわけで、困ったときのジグサビキ、もやってみました。

エギングは右からの風を受け、ラインが左に流される若干釣りにくい状況。
反応が無いので、ジグサビキに変更すると、
数投でピクっとアタリ!
豆アジちゃんが1匹遊んでくれました。
20190611_135800.MP4_000503769.jpg
その後は背中から追い風を受ける場所にプチ移動しましたが、
IMG_20190611_072246.jpg
何の盛り上がりもなく終了。。。

シーバス、イカ、いずこへ行ったのか・・・

-------------------

今日の釣果

macoZy

豆アジ × 1匹のみ。。。

釣り場
I海岸
小潮

-------------------

ああ、焼酎が遠い。。。
続きを読む
posted by macoZy at 21:41| Comment(0) | 釣り