2018年12月31日

シーバスの夜のセオリー朝でも通じた!?

12月13日(木)

2日前に近所の地磯で3匹のシーバスをゲットし、
その内の2匹を当日調理して頂き。

1匹はきれいに処理して真空チルドルームでプチ熟成。

で、今日は修学旅行に行っていて、
前回のお魚食べれていない、長男が帰ってくるので、
プチ熟成中のお魚一匹では足りないかな?
と思い、もう少しお魚が欲しいので、
またまた早朝から近所の地磯に突撃!
IMG_20181213_063021.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


しましたが、
潮の関係で、今日は短時間しか磯場で釣り事が出来ません。
あっという間に潮が満ちてきてぇーーー。
IMG_20181213_075947.jpg


何事もなく地磯から撤退。。。


場所移動で、
近所の海岸へ。


日は、曇りがちの天気。
今年のご近所シーバス釣行は、
比較的晴れて日が差しているほうが釣果に恵まれているような気がします。

日が差してくれるのを願うのですが、
微妙に雲が太陽を隠して、
海が薄暗い状況。

今日はダメかな?
と思いつつも、一生懸命ルアーを投げ続けると、
ふいに背後から日の光が!!

日が差してきただけでもテンション上がりましたが、
目の前の海を見ると、
一本の光が差して、
その両横は、陰になっています。

「ん?」

後の防風林の木が無い部分から
光が差し、
その横の林の部分が、陰を作っています。



夜のシーバス釣りの時に有効といわれる、

「明暗」

が目の前に出来上がっていたのです!

もしや・・・

このポイントでは、斜め45度に投げるとアタリが出るのでですが、
正面付近に「明暗」が出来上がっていたので、
迷わず正面の明るい部分にキャスト。

光の一本道にルアー通していると、

ガツン!

光の道への1投目で、

本日初のアタリが!!!

間違いない!
シーバスです!

合わせをしっかり入れて、
ドキドキしながらたぐり寄せ、
タモ入れしようと網を投入するも、

波が強くてタモ入れ失敗。。。。。。。。

せっかくの獲物が波にさらわれて、
眼下の岩の隙間に入り込んでしまいまいした。。。

「やべぇ〜〜!!」

即座にタモをたたんで、
ラインを持ってブリ上げに変更。

しっかりハリ掛かりしていていたので、
何とかブリ上げて

シーバスゲット!!!

IMG_20181213_084844.jpg

いやー。危なかった。

危うくボウズになりそうな状況の中、
たまたま目の前にできた
「明暗」
のおかげで、
貴重な1匹を釣り上げることが出来ました!!

IMG_20181213_094617.jpg
50pオーバーです!!

の後、もたもたしているうちに日が昇り、
光の道は無くなり、
普通の晴天に。

条件は悪くないので、
その後も約2時間、頑張って投げ続けましたが、
アタリなく終了。

でも、渋い状況の中、
少ないチャンスを物にした喜びの中帰宅するのでした。

IMG_20181213_154218.jpg
IMG_20181213_163954.jpg
今日の獲物(上)とプチ熟成の(下)

いつもの刺身と湯引きでいただきました!!
IMG_20181213_181336.jpg
(丸い皿の左がプチ熟成、右が今日の獲物)

熟成すると、触感(プリプリの歯ごたえ)落ちるけど、
旨味が増す!!
らしいので、
わくわくしながら、

さらに、
実家から母親呼んで、
食べ比べてみましたが、

今年買い替えた冷蔵庫、
「真空チルド」
の実力が凄まじすぎたせいか、
熟成されてるのか分からないくらい新鮮!プリプリの触感。
旨味もあまり変わらず?

まぁどちらにしても美味しかったです。

日の釣りは、かなり渋い状況の中、
突然目の前に現れた光の筋。
明暗部を狙って一発で仕留めることができ、
また一つレベルアップ出来たと思います!

今年ももう少し終了です。
でも、まだまだシーバスゲット出来るよう頑張るぞ!

-------------------

今日の釣果

macoZy

シーバス(50pオーバー) × 1匹

釣り場
O地磯→I海岸
小潮

-------------------

続きを読む
posted by macoZy at 01:08| Comment(0) | 釣り

2018年12月30日

仕入れ順調♪自分じゃないみたいです。

12月11日(火)

前回の夕方から夜釣りでは、
仕入れることが出来なかったスズキ様。
でも、やっぱりスズキが食べたい!
てなわけで、今回は早朝の近所の地磯へ。

潮位の関係で、今日は結構真っ暗な、朝5時10分頃に釣り座に到着。
IMG_20181211_051347.jpg
(遠くの島の街灯がしか見えません)

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


今まで、この場所での釣行では、
暗いうちは釣果が出ていません。
せっかく早く来たのですが、
結局日の出前の6時40分頃まで、
約1時間半の間、

なーんもない。。。

12月に入ったし、
水温も下がってきてるし、
もうスズキ様いらっしゃれんのかなぁ。
とそんな事をぼんやり考えていると、
いつの間にやら、
薄っすらと空が明るくなってきました。

すると突然、

アタリが!

「よいしゃ!」

しっかり合わせを入れました、
ハリ掛かりせず。。。

でも、今日も居る!
そのまま投げ続けると、

グン!

アタリです!
とにかくバラシが怖いので、
きつめのドラグ調整と合わせを数回入れて、
まずはお魚を逃がさないようにハリに掛けます。

ん!?

なんだかすんなり寄ってくるので、
型小さい?
と思っていたら、
手前で必死の抵抗。

まぁまぁのサイズかな?
構わず「よいしょ」とブリ上げて、
はい!1匹目!
IMG_20181211_065346.jpg
(40pオーバー)
うーん。順調!
良し!この調子で!
と同じコースに投げ入れましたが、
その後30分ほど音沙汰無し。。。

「今日はもうだめかな?」
諦めかけていたところ、

ガツン!

しっかり合わせを入れると、

バシャバシャ!

エラ洗い!シーバスです!
バラすことなく2匹目ゲット!
IMG_20181211_072438.jpg
(40pオーバー)

いやー。今年は怖いくらいに釣れちゃいます。
ホントに自分じゃないみたいです。
IMG_20181211_072941.jpg
(なんだか仲良く並んでいます)

この時点で、7時20分ぐらい。
でも、まだいけるか?
と投げ続けます。

匹目ゲットから、10分ぐらい、
潮も満ちてきましたし、
雨もポツポツと降って来たので、

「残り3投で帰ろう」

と決めて、

「3」

と数えたその1投、

ガツッ!

また喰ってきましたよ!

今回もしっかり合わせを入れて、
落ち着いてやり取り。
手前まで寄せてくると、今日のアベレージサイズ。

ラインをつかんで、ブリ上げゲット!
IMG_20181211_073229.jpg
(40pオーバー)

今日は順調な仕入れ。
雨脚が強くなってきたので、
ここで納竿。

IMG_20181211_075519.jpg
3匹とも40pオーバーで似たサイズ!

自身の技術の向上を感じながら、
意気揚々家路に着くのでした。


日は長男が修学旅行に行ってしまったので、
3匹のうち2匹を頂いて、
1匹はチルドルームで2日熟成。
今日もお刺身、湯引き、お茶漬けでいただきました!!
IMG_20181211_181105.jpg


り返ると、
3ヒット3キャッチ!(1バイト)

この場所で最初にシーバス釣った時は、
3ヒット1キャッチ。

その後の釣行でも
3ヒット1キャッチ。
3ヒット0キャッチ。
ヒットしてもバラシの方が多かったですが、
色んな経験を経て、バラシ激減することが出来ています。

これからもバラさず、釣れ続けることを願ってやまないmacoZyでした。

-------------------

今日の釣果

macoZy

シーバス × 3匹
40pオーバー

釣り場
O地磯
中潮

-------------------

今回の釣行動画はコチラ!

↓ ↓ ↓
準備中 m(_ _ )m
続きを読む
posted by macoZy at 21:55| Comment(0) | 釣り

2018年12月10日

夕方からの夜釣り。そんなんしょっちゅう釣れませんがな!

12月5日(水)

釣りや夕マヅメでもシーバス釣りたい!
欲が出てきた今日この頃。
早番終わり、ご飯食べ終わってから、
近所の海岸へ突撃しました。

IMG_20181205_190634.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


行ってはみましたが、この日は潮位が高く、
いつも立つ岩が、波に埋まってます!

とりあえず一歩後ろの岩から限られたコースに投げましたが、
ちょっと怖くなって安全な防波堤まで移動。

3年前はこの防波堤からのシーバスゲットを夢見て、
ちょくちょく来ていましたが、
ルアー無くすばっかりでした。

とりあえず、経験上根掛かりが少ない方向へキャスト。
しばらく投げましたが、アタリもないので、
何となくテクトロ。

すると突然

ブルッ!

小さなアタリが!

はいっ。
ルアーと同じ大きさにミニミニスズキちゃん
IMG_20181205_195949.jpg
(当然リリース)

その後も投げ続けましたが、
ジグヘッドからワームが外れて、
今日は納竿。

夜釣りは難しいですなぁ。。。

-------------------

今日の釣果

macoZy

ミニミニシーバス × 1匹

釣り場
I海岸
中潮

-------------------

12月8日(土)

次こそは夕マヅメでシーバス!
日中15時30分頃から近所の海岸へ。
IMG_20181208_152744.jpg

そんでもって今日は、
投げたルアーのPEラインに飛んでる鳥が引っかかり、
ラインぶっちぎられるトラブル。

その後ライン組みなおして投げましたが、
何の盛り上がりもなく終了・・・

夕方以降も釣りたいなぁ。

-------------------

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ・・・ 鳥?

釣り場
I海岸
大潮

-------------------
posted by macoZy at 22:50| Comment(0) | 釣り