2018年11月05日

アジを返しておくれ!

11月2日(金)

今日は久々泳がせ釣りをしたくて、まだアジゴが釣れてそうな近所の漁港に自転車こいで行ってきました。
IMG_20181102_060338.jpg

ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


釣れたアジゴを餌として針にかけて泳がすのですが、できればアジフライも食べたいので、たくさんアジゴが釣れるように、今回はサビキの竿を2本準備しました。

1本目のサビキの準備を終え仕掛けを投入、2本目の竿を準備していると、竿先が、

「ビョンビョン!」

と震えています!
朝マヅメのチャンスタイムに早速1匹目のアジゴが!
さっと針から外して仕掛けを投入!

しますが、次が全く反応なし。。。
今回はアジゴの群れが小さいのか、次から次とは釣れてくれません。

結局サビキの竿2本準備したのに釣れたアジゴはたった4匹・・・
IMG_20181102_074705.jpg



な訳でアジフライは諦めてアジの泳がせにシフトチェンジ。
貴重なアジゴですが、アジゴが大物に変わってくれることを祈って仕掛けを投入します。

釣り客も減り、ウキの仕掛けを遠くに流しても、誰にも迷惑掛からなくなったので、
のんびりウキを遠おーーくまで、流したところ、

「ん!ウキが無い?」

だいたいこんな時は、よく見るとウキがあったりするのですが、
しっかり確認しても

やっぱりウキが無い!

「なんか喰ってる!」

落ち着いて糸ふけをとり、しっかり合わせを入れると、

「ズン!!」

アジゴに何か喰いついています!
久々のスズキか?かなり重たいです!
慎重にやり取りして手前まで寄せてくると・・・

エソ!
しかも無駄にデカい・・・
IMG_20181102_074005.jpg
一応取り込んで採寸すると44cm。。。
エソはいらないので、海にお帰りいただきました。

その後もアジゴをエサに頑張りましたが何事もなく終了。。。
アジゴ3匹で納竿となりました。
IMG_20181102_102343.jpg

アジゴはいつものお刺身で。
IMG_20181102_184007.jpg
(少なっ!)

泳がせで釣れたの久々でそれはそれでよかったのですが、
エソでガッカリな釣行でした。
スズキ釣りたーい。。。

-------------------

今日の釣果

アジゴ × 4匹

エソ × 1匹

小ヒイラギ × 数匹

釣り場 M漁港
長潮

-------------------

今回の釣行動画はコチラ
↓ ↓ ↓
posted by macoZy at 20:17| Comment(0) | 釣り