2017年11月24日

11月3日♪ア〜ジ〜は♪うまい〜よ♪小さ〜いけど〜♪

11月3日(金)文化の日
9月に娘を誘って釣りに行ったものの、
何も釣らせてあげれなかった事が心残りで、
どうしても娘にお魚釣らせたかったので、
娘とともに、
アジの釣果が好調な海釣り公園に行ってきました。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


海釣り公園は11月から7時からの営業。
なので慌てず8時頃に到着すると、
駐車場がいっぱいじゃないですか!
そりゃ、
晴天、大潮、無風、アジ釣れてる→祝日は子供と釣り!
となるようで、
今までその存在すら知らなかった、
最上段の駐車場に車を止めて、
急いで釣台に向かいました。
釣台にたどり着いて焦ります。
お客さん多すぎるし、
釣台右側台風被害で使えない事もあり、
2人並んで釣れる場所が無い!!
IMG_20171103_092016.jpg
(人多すぎ!)
途方に暮れながら、
ポイント先端まで歩くと、
ギリギリ2人入れそうなスペースが!
左右の釣り人も快く場所を譲ってくださり、
何とか釣りを開始することができました。
釣り座を確保し、安心したのもつかの間。
まったくなーーーんにも釣れません。。。
釣果情報には沢山のアジと共に笑顔の写真がいっぱいなのに。。。
遠くでアジが釣れています。
結構釣れてるようです。
そうです。
海釣り公園は、
釣る場所が超重要なのです。
アジはほぼ、
管理棟の近くしか、
釣れないのです。
自然相手なのでポイントがずれることはありますが、
経験上アジは管理棟そばが有力です。
(ベテラン釣り師は狙っている魚種が違うので
逆にアジがいない場所を選んだりしますが…)
約2時間、
娘は釣れない場所での釣りに不満もいわず、
奇跡の1匹を信じて、
粘り強く釣りを続けてくれていました。
このままでは今日もボウズになってしまう。
でも、
今日は何としてもお魚釣らせたい!
こうなったら、
釣れてる場所に娘だけでもねじ込むしかない!
てなわけで、
管理棟近くの釣れてるポイントに偵察に向かいます。
管理棟近くはやはりアジゴが釣れています。
そしてぎっちり人で埋まっています。。。
あきらめずに探すと、
うーーん。
0.5人分の隙間がある。←(1人分じゃない)
左右の釣り人に頭を下げ、
どうかこの場所で釣らせてほしいとお願いすると、
左の親子連れのお父さんが
「僕たち結構釣れたのでどうぞ!」
と、
とても快いお返事!
人間も捨てたもんじゃありません。
早速娘をその場所に移動させ、
釣り糸を垂れると、
「ぶるぶる!」
あっという間にアジゴゲット!!!
やはり、いる場所にはいます!
IMG_20171103_113213.jpgIMG_20171103_113223.jpg
何とか釣れる場所を確保する事ができ、
残り少ない釣りの時間でしたが、
娘にそれなりの釣果をあげさせることができました!
IMG_20171103_163255.jpg
(アジ9匹イワシ3匹!)
いつものお刺身で頂きました!
IMG_20171103_190254.jpg
(下は購入したマゴチです)
いやしかし、
条件の揃った土日祝日の海釣り公園は
あまり行きべきではない。
と、つくづく実感しました。
でもまぁ、
一時はどうなるかと思いましたが、
最後に目当てのアジゴが釣れたので、
それなりに楽しい一日になりました。
海の神様ありがとうございます!
--------------------
今日の釣果
macoZy
イワシ × 1匹
アジゴ × 9匹
イワシ × 2匹
釣り場 海釣り公園
大潮
--------------------
posted by macoZy at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り