2017年10月23日

10月前半の釣り・ぼちぼち

10月は釣りのベストシーズンです!
10月前半もぼちぼち釣れました。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


10月10日(火)
今回は暗いうちから釣る!
いつもよりちょっぴり早起きしていつものF漁港へ。
まだサゴシは釣れてるようなので、
いつものルアー、サビキの2本竿。
日の出後、マズメでサビキのウキに反応が!
幸先よくアジちゃんゲット!
25cm!良い型です。
IMG_20171010_064007.jpgIMG_20171010_104023.jpg
その後はサビキはフグ、ボラ、コノシロ。。。
IMG_20171010_080943.jpg
無駄にでかい・・・
ルアーはESO太郎のみ。。。
サビキにチヌらしき大きなアタリがあり、
頑張ってやり取りしましたが、
安リールのドラグ調整ミスってバラシ・・・
ルアーにも何かしらのアタリがありましたが、
合わせを入れなかったためか、
「スンッ」
と外れてしまいました・・・
12時過ぎまで粘りましたが、
納竿。
他の釣り人のお話聞いてもあまり釣れていないとのこと。
今回はアジ一匹のみ。
IMG_20171010_172557.jpg
一匹ではさみしいので、お造り風にでいたできました!
IMG_20171010_174607.jpg
アジ一匹だけでも釣れて良かったですが、
今日も反省の一日。
今日の反省は初心に帰りすぎて、
古い安めのタックル(竿・リール)を使ってしまったことと、
ルアーで合わせを入れなかったこと。
今日の失敗を次の釣りに活かせれるよう、
悔しさをバネに頑張ろうと思います。。。
--------------------
今日の釣果
macoZy
アジゴ × 1匹
ボラ × 2匹
チャリコ、フグ、コノシロ × 多数
釣り場
F漁港右堤防
中潮
--------------------
10月17日(火)
今日も朝マズメ目指していつものF漁港へ。
牡蠣小屋が有名なF漁港。
今年も10月14日から牡蠣小屋が営業開始しているので、
ご迷惑をかけないよう、
牡蠣小屋の駐車場に車を止めて釣り場へ。
今日はマズメは×。
7時30頃にルアーに反応が!
このヌルーっとした引きは、
IMG_20171017_073445.jpg
はい354!
IMG_20171017_074202.jpg
まぁいい型です!
んで、その後は・・・
無駄にデカいボラ。。。
IMG_20171017_094101.jpg
IMG_20171017_094243.jpg
エソ、
IMG_20171017_095153.jpg
アジゴは釣れませんでした。。。
お持ち帰りはサゴシ一匹。
IMG_20171017_171531.jpg
IMG_20171017_190327.jpg
某釣り動画の影響でマヨネーズかけて炙ってみたところ、
ちょー美味し!
サゴシマヨ大葉は絶品でした。
次からはサゴシはマヨでいただきます!
--------------------
今日の釣果
macoZy
サゴシ × 1匹
ボラ × 1匹
チャリコ、フグ、コノシロ × 多数
釣り場
F漁港右堤防
中潮
--------------------
posted by macoZy at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り

2017年10月03日

9月の釣りまとめ!後半戦!釣れた!

9月19日(火)
はーい!
今日は大潮ですよ!
朝マズメを狙って、F漁港にて、
サビキでアジゴ、
ルアーでサゴシを狙います。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


まずはサビキの準備をして、
海に投入。
そのまま放置してルアーの準備をしていると、
なんとサビキ2投目でウキが沈んでる!
F漁港で初めてマズメでアジ釣れた!うれしい!
IMG_20170919_061909.jpg
アジが釣れた喜びの余韻に浸りながら、
早朝の海にメタルジグが投げ込みます。
すると早速アタリが!
このヌルーーー。っと上がってくる感じ。
サゴシです!
そして目の前で、バラシ・・・
でも昨年と同じく今年もサゴシは釣れると自信を持ち、
投げること数投。
ギュン!
ルアー竿がググッと曲がります!
「なんじゃこの引きは!」
焦らず落ち着いてやり取りし上がってきたのは、
良型の50cmのサゴシ、スレ掛かり!
お腹にぐっさりルアーが刺さってました。
どおりで変な引きと思ったら。
IMG_20170919_063032.jpg
その後サゴシはさっぱり、
コノシロ
IMG_20170919_071641.jpg
フグ、チャリコ達と戯れた後、
今日は目的の魚釣れてるし、
餌も少なくなってきたし、
帰るつもりで、
手返し良く餌を入れて、サビキを投入しまくると、
最後にアジ追加!
IMG_20170919_090425.jpg
IMG_20170919_121618.jpg
サゴシ1匹、アジ2匹!
釣果十分で帰りました!
IMG_20170919_170051.jpg
IMG_20170919_181604.jpg
全部刺身で、サゴシは皮をあぶって頂きました!
--------------------
今日の釣果
macoZy
サゴシ × 1匹
アジゴ × 2匹
チャリコ、フグ、コノシロ × 多数
釣り場
F漁港右堤防
大潮
--------------------
月22日(金)
調子こいて今日も朝マズメ、
早朝雨が降っていてやむかどうか微妙でしたが、
職場の釣り好きになりかけBOY、S田君が「魚釣りたい!」
ということで、
小雨降る中、
F漁港にサビキ&ジギングに行ってきました。
今日も朝マズメからサビキにアジゴが!
1匹ばらしましたが、良型!
IMG_20170922_063413.jpg
いつもサゴシを釣ってるタックルをS田君にお渡しして
頑張ってもらいましたが、
ジグにヒットしたものの、
針を切られて痛恨のバラシ。
釣らせて上げれたのは、
サビキのコノシロのみ。。。
用事があったS田君は7時半で釣り場を後にするのでした。
S田君が帰ったので、
早速いつものサゴシタックルでジグをぶん投げると、
すぐに食ってきちゃいました!
IMG_20170922_074547.jpg
IMG_20170922_074820.jpg
S田君帰って数分後の出来事でした。
こいつを釣らせてあげたかった。
その後は9時半ごろにサビキでアジゴを追加、
IMG_20170922_095245.jpg
今日もサゴシ1匹、アジゴ2匹で終了。
IMG_20170922_153039.jpg
IMG_20170922_182628.jpg
今回もお刺身で頂き!
--------------------
今日の釣果
macoZy
サゴシ × 1匹
アジゴ × 2匹
チャリコ、フグ、コノシロ × 多数
釣り場
F漁港右堤防
中潮
--------------------
9月25日(月)
今日も味を占めて
F漁港にてサビキ&ジグ。
前回より20分ぐらい早く、まだ真っ暗な5時半から
釣り開始!
気合を入れて早起きしたのに、
今回はマズメは×。
サゴシも反応してくれません。
サビキもフグまみれ。。。
IMG_20170925_100831.jpg
10時を過ぎ、もうあきらめかけていた時に、
前日に買ったばかりのジグをリーダーから切られます。
「サゴシはいる!」と確信し、
相性の良いメタルジグ、ムーチョのブルピンを投げてみると、
やっと釣れました!サゴシちゃんです!
IMG_20170925_103000.jpg
この時点で10時半。
だいぶ疲れていたので、帰り支度をしようと思い、
サビキの餌を減らすため、じゃんじゃん仕掛けを投入します。
すると残り最後の餌を投入すると、
来ましたアジゴちゃん!!
IMG_20170925_113858.jpg
まずは餌の無くなったサビキの仕掛けを片付け、
ジグをラスト3投で終了!とし、
はい1投、2投、
ラストの3投目です。
ジグが海に落ち、誘いをかけた瞬間にアタリが!
わーい!サゴシ追加だー!
IMG_20170925_120845.jpg
結局12時ぐらいまで粘ってしまい、
ヘロヘロになりましたが、
しっかり釣果が出たので、満足感の中、
家路に着きました。
IMG_20170925_161254.jpg
IMG_20170925_191239.jpg
またまたお刺身で。
さらにサゴシはしゃぶしゃぶでも頂きました!
9月後半は絶好調で、
久々にいい気分を味わえましたぁ。
海の神様ありがとうございます!
--------------------
今日の釣果
macoZy
サゴシ × 2匹
アジゴ × 1匹
チャリコ、フグ、コノシロ × 多数
釣り場
F漁港右堤防
中潮
--------------------
posted by macoZy at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り

2017年10月02日

9月の釣りまとめ!前半

9月は気候も良くなり、
5回釣りに行けました!
後半はよかったぁぁ。。。
写真が多いので駆け足で。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


9月6日(水)
大潮の干潮に合わせて、
今回も近所の地磯にルアー釣りに行ってきました。
今日こそは今までたどり着けなかった地磯の先端を目指します。
気合を入れてやってきましたが、
まだ全然潮が引いてなく渡れない状態・・・
IMG_20170906_133534.jpg
手前の浜で投げ釣りしながら潮が引くのを待ちました。
途中雨に降られましたが、何とか地磯の先端にわたることができました!
そして、
チャリコ、小サヨリ
IMG_20170906_145114.jpg IMG_20170906_163158.jpg
地磯の天然いけすでワタリガニ
IMG_20170906_165539.jpgIMG_20170906_171715.jpg
最後にカニ取りで終了。
IMG_20170906_174939.jpg
すべてリリースしました。
初の地磯先端。
短時間でしたが釣れて良かったです。
--------------------
今日の釣果
macoZy
チャリコ × 1匹
小サヨリ × 1匹
ワタリガニ × 2匹
小ガニ × 沢山
釣り場
O地磯
大潮
--------------------
9月11日(月)
早朝早起き自転車こいで、
近所の堤防に行ってきました。
今日はジグサビキでアジゴ、サゴシを狙います。
朝から小アジが釣れまして、
一応泳がせもやりましたが、
なんの盛り上がりもなく、
2匹の小アジで終了。。。
IMG_20170911_062101.jpg
IMG_20170911_082555.jpg
IMG_20170911_164333.jpg
リリースサイズでしたが、なんだかとりあえず今回はお持ち帰り、
気合で刺身にしました。
(量が足らない分はヒラスを購入)
IMG_20170911_154924.jpg
IMG_20170911_190124.jpg
釣りの腕より、魚捌く腕が上がっているような。。。
-------------------
今日の釣果
macoZy
小アジ × 2匹
釣り場
Oヨットハーバー
中潮
--------------------
9月18日(月)
祝日敬老の日でございます。
お昼から娘を誘って釣りに行ってきました。
今回も自転車で行ける近所の堤防。
macoZyはジグサビキ、
娘はエビの切り身でチョイ投げを。
(プライバシーで顔に加工にこにこ
IMG_20170918_150753_2.jpg 
娘は約1年ぶりの釣行でしたが、
とても上手に仕掛けを投げていました。
しかーし。
魚はおらーんでした。。。残念!
-------------------
今日の釣果
macoZyと娘
ボウズ・・・
釣り場
Oヨットハーバー
中潮
--------------------
後半に続く!
posted by macoZy at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り