ほんとは、翌日の17日に釣りに行く予定にしていたのですが、
天気予報が雨だったので、
雨が降る前に夜釣りに行きました。
早番の仕事を終えて、
晩御飯をすませ、19時ごろ自転車こいで、
初めての釣り場、M川河口を目指します。
さてさて、
まずは、M川河口の西側のM漁港に常夜灯があるのか、
アジングボーイしんじ君から調べるように言われていたので、
M漁港にい行ってみます。
漁港に近づくと、
突然霧が出現。
防波堤には常夜灯はないかな。
ざっと確認を終えて、M川河口に向かうのですが、
とにかく霧がすごい!
海岸線に並ぶマンションの明かりがぼやけています。
視界も最悪、こんな状況で初の釣り場で釣りができるのか?
不安を感じながら自転車をこぎます。
とりあえず、M川河口に到着。
ここも常夜灯はありません。
ヘッドライトを頼りに、
ルアーロッドを準備し、
今回も使うはこのルアー
「ビーチウォーカーハウル」です。
少し霧も晴れてきたころに、
同僚I君も合流。
二人でルアーを投げ続けます。
2度ほど、ブルッときましたが、
フッキングまでには至らず、
しまいにゃルアーで青虫ひっかける始末。
(ブラクリにつけてちょい投げしました。何も釣れませんでしたが・・・)
12時ごろまで頑張りましたが、
今日も何の盛り上がりもなく、
終了。。。
あああーーー。
ルアー難しい。。。
--------------
今日の釣果
macoZy
青虫? × 1匹
釣り場
M川河口
--------------