2016年12月31日

2016年の釣りを振り返るブログ

さよなら2016年。
今年の釣り
ブログを書きながら、
簡単に振り返ってみようと思います。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


macoZyは毎年初めに、
釣りを含めたいろんな目標を立てて
スケジュール帳に書き込んでいます。
ちなみに2016年の釣り目標は、
1、コチ(マゴチ)を釣る。
2、ヒラメ、イカ喰わせて釣る。(ハリを口にかけるって事です。昨年どちらも釣れたけど、釣ったというよりも、引っ掛けた・引っ掛かってたからです。)
とりあえず以上2点。
結果は・・・
どちらもダメでした・・・
マゴチ、ヒラメ、イカどころかチヌ、スズキ
大きな魚は全然ダメ。
先から始めた釣行で
ボウズスタート。
次の釣行でもボウズ。
外道・雑魚すら釣れません。
豆アジが釣れ出した頃、
気分転換に、
嫁をさそって、初めて2人での釣行が出来たのは
まぁ良かったと思います。
来年も、たまには2人で釣りに行こうと思ってます。
今年も豆アジは釣れます。
泳がせてのイカ・スズキ・ヒラメは
全くダメダメで、
むなしい釣行ばかりでした。
P_20160804_210549.jpg 
(餌の豆アジを持って帰る事しか出来ず・・・)
しまいにゃネリゴを網で拾うという
訳の分らん事も達成。
P_20160706_195046.jpg
(釣ったんじゃない。活きたネリゴが
ドンブラコ~ドンブラコ~と流れてきました。。。)
そんな中、今年一番の収穫は、
ルアーで釣果が出た事です。
9月上旬にサゴシが湧いており、
何気にルアー初心者でもそこそこ釣れしました。
P_20160906_073943.jpg 
(この時は楽しかったなぁ)
この釣行から少し釣果が上向きました。
船越漁港で、20センチを超えるアジちゃんが
10時以降によく釣れました。
寒くなってからはまた、釣果は下降。
狙った魚が釣れません。。。
今年は、はじめての釣り場、新町漁港へも行きました。
(岐志漁港が工事中だった)
ルアーでは近くの海岸で謎のコノシロ。
お尻にハリが掛かってました。
最後の釣行(ルアー)もボウズ。
一年通してあまり釣れなかった印象です。
年はひざの事が心配で、
釣りと言えば足場の良い海釣り公園ばかりでした。
でも今年はひざの調子がかなり良く、
海釣り公園以外の釣り場に
今までになく、
たくさんの釣行ができました。
数えると今年の1年間で
25回もの釣行でした!
短時間のものもありますが、
こんなに釣りに行けて、
幸せです。
てさて来年はどんな魚に出会えるのか?
来年はとにかく狙った魚を釣れるよう
頑張りたいです。
2017年はたくさん釣れますように!
posted by macoZy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り

12月の釣りまとめ

12月も懲りずに突撃!
12月6日(火)
ルアーぶん投げに近所の海岸へ行ってきました。
お昼3時ごろから夕マズメまでの短時間勝負。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
根掛かりでのルアーロストがいやなので、
今回も最初は100均ジグを投げていると、
ブルブル!
何か来た!けど、あまり引かない。
はい、コノシロのスレ掛かり。。。
(前回と同じくケツにハリが掛かってました)
P_20161206_161335.jpg
その後はルアーを変えながらマズメまで頑張りましたが、
日が暮れて納竿。
P_20161206_181333.jpg
P_20161206_195756.jpg
なめろうで頂きました!
ほんとルアーは難しい。。。
-------------
今回の釣果
12月6日
macoZy
コノシロ × 1匹
-------------
12月20日(火)
12月も終盤。
amazonで購入した常温保存可能なアミを持って
今日大物が釣れたら釣り納めにしよう!との思いで、
13時頃から夕マズメまで、
自転車こいで近所のM漁港へ行ってきました。
今日は11月後半に3投で失ったカゴ仕掛けの改良版を試す事が主な目的です。
とりあえずアジ、あわよくばチヌ太郎も・・・ってな感じの仕掛けです。
んでーーー。
まずやってきたのは、外道の王様クサフグ。
P_20161220_140544.jpg 
今日は小さなアジの群れがたまーに回遊してきます。
付近でサビキ釣りをしている方々に、
たまーにアジゴが釣れています。
「あー向こうでアジゴ釣れてる・・・」
よそ見をしていたら自分のウキが無い。
ウキ釣りあるあるで、
ウキ無いと思ったらやっぱり有った。
ってな事がほんと良くあるので、
しっかりウキを確認して見ましたが、
やっぱり無い。
何か釣れてるかも!
落ち着いてあわせると
かすかな魚の気配・・・
上がってきたのは、はい
アジゴちゃん。
P_20161220_151919.jpg
アジゴが一匹釣れた事で、
サビキ仕掛けを作ろうと竿を準備しようとしていましたが、
ふと思いなおします。
このアジゴを餌に大物を狙うべきではないか。
以前も思い直してセイゴ釣った事がある!
すかさずエレベーター仕掛けに変更。
アジゴちゃん行ってらっしゃい!!
でーーーーーーーー。
納竿まで、
アジゴは元気に
 
海を泳ぎ続けました。。。
泣きながら餌のアジゴ1匹お持ち帰り。
P_20161220_181147.jpg
P_20161220_191934.jpg
お刺身でいただきました。
釣り納め、ならず・・・
-------------
今回の釣果
12月20日
macoZy
アジゴ × 1匹
クサフグ × 1匹
-------------
12月30日(金)
今日こそ納める!
 
釣り納める!
強い決意を持ってルアーのみ詰め込んで、
お昼13時から夕マズメまで
自転車で近場のO公園防波堤へ向かいます。
年末の寒ーい平日。
あまり人もいません。
P_20161230_131758.jpg
海に向かってルアーをブン投げまくります。
メタルジグ、ミノー、バイブレーション、
ジグサビキ、ジグヘッド。
うきゃーーーーーーー!!
ノーバイト、ノーフィッシュで今年の釣り終了。。。
(ようはボウズですね)
P_20161230_171220.jpg
(何も釣れないので、暮れ行く夕日を撮影。。。)
さよなら2016年。
来年は大きなお魚つれるかなぁ。。。
-------------
今回の釣果
12月30日
macoZy
ボウズ・・・
-------------
posted by macoZy at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り