2015年09月27日

おらーーーーん!!

月27日





ちょーーーーーー!

久しぶりに

字の上手な友人M田君と

釣りに行ってまいりました。



ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ




M田君は

私に釣りを教えてくれた大事なお友達です。






て、

釣り場はいつもの海釣り公園。





いつもと違うのは、


平日ではない、


そう、


今日は


日曜日!!




M田君の休みに合わせて日曜日。


スーパームーンの大潮の日曜日。




いつも通り、6時頃に到着すると


いつも(平日)以上の長蛇の列!




利用者激多の日曜日。。。




でも、今日は大潮だ!


大丈夫だ!


と自分に言い聞かせながら、


釣台に向かうのでした。




出来れば、ポイントDかJで釣りをしたかったのですが、


残念ながら満員御礼。




若干少なめなポイントCに陣取りました。





で、


いつも通りお神酒をささげて、


釣り開始から4時間。











なーーーーんも


おらーーーーーん!!!





餌も取られません。


アジどころか、





フグもベラもバリもこっぱグロも、



ありとあらゆる雑魚もつれません。。。


周りも一切釣れてません!






なーーーーんも


おらーーーーーん!!!






こんなにたくさんのお客さんが


いろんなポイントに散らばっているのに、


全てのポイントでほとんど釣れてません。。。





これだけ人がいれば、どこかは釣れるのに、


びっくりするぐらい釣れてませーーん。。。




ので、


M田君の意向も有り、


餌のアミもたくさん残っていたので、


延長はせず、


別の釣り場に移動します。






で、


次の釣り場は西浦漁港。





ここもあまり、釣れてないのか、


あまり人がいません。。。





しか-し!


小魚ですが、


魚影はあります!






淡い期待に胸に、


竿を出します。





で、、、







とりあえず、


ボウズは逃れましたが、


つれたのは、


チャリコのみ。

oran01



その後、


拾った謎のサビキで、


カワハギ(小サイズ)


を釣りまくる、


M田君。




ほんで、今日の釣果。

oran02

(チャリコは私、ちびカワハギはM田君)





絶望の淵から、


ボウズを逃れた喜びから、


なぞの風景撮影。

oran04

oran05

西浦ありがとう。。。





大潮なのに、


チョー久々のM田君との釣行なのに、


なんの盛り上がりもない、


今日はかなり塩っぱい一日でした。。。





10月リベンジだぁぁ!




---------

今日の釣果

---------


macoZy


チャリコ × 7匹ぐらい


フグ × 2匹



M田君


ちびカワハギ × 10匹ぐらい
posted by macoZy at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り

2015年09月04日

目標達成!その2

月4日。




とうとうこの日がやって参りました。


釣りの2大目標の2つ目達成です!

20150904hirame01


ヒラメ釣りました!!!




てな訳で、今日の流れをボチボチと。



ブログランキング投票にご協力をお願いします。(^^ゞ
投票による不利益は一切ありません。
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ






んとなく思い立って釣りに。


場所はいつもの海釣り公園。




近朝はアジが釣れてなさそうなので、


前日の準備は


チヌか、


アジで大物か、


迷いましたが、


とりあえず、いつものアジで大物パターンを選択。




そして、いつも通りの、開園時間ちょっと過ぎ、


6時10分頃入園しました。




気が良いせいか、


平日(&小汐)にもかかわらず、


管理棟右の外海側は大人気。




管理棟左のすぐそばに一人分のスペースがあったので、


今日はそちらに決めました。




左右のお客様に挨拶を済ませ、


まずはアジ釣り、サビキの仕掛けの準備行います。




備が整い、さて一投目!


・・・


の前に今日もお神酒をささげます。


今日の釣りの安全と、大物が釣れる事を、


海の神様にお願いです。




客の様子を見ても、


やはり今日はアジは釣れていません。


「チヌの仕掛けを持ってきときゃよかった!」


と後悔しましたが、後の祭り。


とりあえずサビキで第一投。


・・・


やはり、アジはいません。。。





ほんでもって2投目。


・・・


「んっ!?」


「ブルン、ブルン!」


竿が引き込まれます。




アジじゃない、何かいる。


でもあまり暴れない。


今まで経験のない、でもそこそこ引く感じに


「なんだろ?」



じわーっとあげてくると、


バリ(アイゴ:毒魚)のような色みの魚が。


「なーんだ、バリか。。。」




・・・




「じゃない!!」


「ヒラメだーーーーーー!!」




よーーし!


タモですくうぞ!



って、


「うわーーーー!


今日に限ってタモ準備してなーーい!」


(だって2投目だもん)





もここは海釣り公園


竹竿のタモが常備してあります!




もここは海釣り公園。。。


周りのみなさんあまり協力的ではありません。(てか近くの人にお願いできない自分の性格・・・)




竿を離さないとタモを手に取れません。




かーし!


ここは海釣り公園




いろいろ熟知してます。


普段、竿を放置する際、


リールのハンドルを釣台の足場である網目に差し込み固定しているので、


その方法で素早く竿を固定し、


竹竿のタモを手に取り、


ヒラメを拾い上げます。




網の大きさが小さいのでなかなか網に入ってくれません。


竿とタモを何とか操り、


ようやくタモ入れ完了!!!




人生初ヒラメゲット!!

20150904hirame01



まぁまぁいいサイズ!


早朝から絶好調!!


運良くサビキのハリがエラにかかってました。





さてさて。


その後は


写真の中アジ、


小アジ(ヒラメ仕掛けの餌にしました)が釣れ、


その他小魚釣れましたが、


毎度大した盛り上がりもなく、


定時の4時間(AM10時頃)で釣行終了。






人生初ヒラメ!

32cmぐらいありました!

20150904hirame02


頑張って5枚におろして、

刺身。

20150904hirame03


アラは初のあら汁に。

20150904hirame04




年はとにかく釣り運はいい感じです。


イカも釣り、ヒラメも釣れました。


長年達成できなかった、釣りの2大目標は、


一応達成です!




が・・・


どちらの目標も、


ある意味、ちゃんと釣れてません。




イカは、


強引に引っかけ




ヒラメは、


エサも付いてないサビキにたまたま引っかかったのみ



・・・




の目標は、


イカ、ヒラメのサイズアップ、


そして、餌、ルアーに喰わせて釣る!


経験重ねて頑張ります!





---------

今日の釣果

---------


macoZy


ヒラメ(32cm) × 1匹


中アジ × 1匹


アジゴ × 1匹


小ダイ、小カワハギ、その他雑魚
posted by macoZy at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り