11月9日(日)海釣り公園にてファミリー釣り大会があり、
それに参加してきました。
普段釣りに、無駄なお金は掛けたくない貧乏性のmacoZyは
4時間1000円と言う高額(!?)な料金を取る海釣り公園は
あまり好きではありませんでした。
しかし、今回は大会と言うことで、
事前の申し込みを行うことにより←(友人が応募してくれました)
競技時間4時間で500円(通常料金の半額)で
釣りをすることが出来るとあって、
このチャンスは逃してはイケナイ!と
お得感いっぱいの気持ちで、海釣り公園デビューを決めたのでした。
競技開始朝7時と言うことで、
事前に食事や、釣具屋にて餌を買ったりするために、
早朝5時に友人と待ち合わせしていたのですが、
なんと寝坊!!(爆)
4時20分に起きるつもりが、
待ち合わせ時間の5時に友人の電話にて起こされる始末。
今日の大会は大丈夫なのでしょうか・・・
慌てて着替えを済ませ、釣具を背負い、車に飛び込み、
いざ出発!
友人を迎えに行き釣具屋で餌、コンビニで飯を買って
急いで海つり公園へ。
そして6時20分に着きました・・・
って全然余裕じゃん!!
ちょっと大会と言うことでビビリ過ぎてたようです。
逆に時間が出来たので、車の中でゆっくりご飯を食べることが出来ました。
駐車場で待つこと少々、徐々に人が集まりだしたので、
車を降り、海釣り公園入り口へ。
すでに20人ぐらいが並んでおりました。
この時6時40分ぐらい。
皆さん気合入っておりますな!!
いい場所を確保するために必死です。
なんてたって今日は大会。
たくさん釣ったり、大物釣れば賞品がでます。
実際の表彰になってわかったことですが、
参加費500円の割には、
商品のクオリティーはナカナカのものでした。←(生活家電や釣り道具などなど)
重量賞と大物賞の2部門で計20ぐらいの商品がありました。
それを目当てにきている人も多いのでは?
ちょっと横道にそれましたが、午前7時より参加受付が始まりました。
参加費を払い、大会参加者の証である、首から下げるひも付きの黄色い札を受け取り、
早速ポイント(釣り場)へ移動です。
この日は若干風が強く、曇りの天気でとても寒く、思うように体が動かなかったのですが、
向かい風に吹かれながらも、いい場所取るために急ぎ足で歩きました。
ポイントに着き、荷物を降ろし急いでつりの準備です。
今日は、まずアジを釣り
↓
それを餌にヒラメを釣る
↓
そして大物賞をゲット!
と言う流れで釣りをする予定で、
前日にある程度仕掛けの準備をしていたので、
さっそくアジのサビキ釣りからはじめました。
釣り糸たれて約5分。さいさき良く竿にブルッとした感覚が!
釣れてる釣れてる!アジ2匹!
っと思ったら1匹落ちちゃったけど、まずは1匹ゲット!
これで波に乗るに違いないと思ったのですが、
その後1時間ぐらいはあたりなし・・・
少し離れた場所ではアジが爆釣モードに。
友人は慌ててそこに場所移動をしてました。
自分は移動する気無しで、ぼんやり隣見たら、
お隣さんの竿が恐ろしく曲がっており、
どう見ても根掛かり。←(いわいる地球を釣った状態)
あらら、かわいそ。
そんなことを思いながら、
自分の竿に集中しようかと思ったら、
なんだかその隣の竿先が移動しているような・・・
ん?
お隣さん根掛かりじゃないみたい!
とっても大物の予感!!←(あくまで隣の人)
その人の周りもにわかに賑わい始め、やはり何か大物と格闘している模様。
格闘すること約5分。ついにその姿が!!
ユラッと見えたその正体は・・・
スズキ!!!
デカイ!!!
何じゃコリャ!!!
タモ(釣り用語で魚をすくう網)ですくい上げたそのスズキ、
測ったら81センチ!!←(あくまで隣の人)
もう大物賞はこの人で決定かぁ(ハァ〜)
そして、先ほどのアジ爆釣ポイントは相変わらずの大賑わい。
自分ときたら、その大賑わいポイントからはぐれた迷いアジが1匹釣れただけ・・・
その時点でアジが2匹だけ。
これじゃヒラメも狙えません・・・
てな訳で、自分も2匹目のドジョウ、ならぬ2匹目のスズキ目指して仕掛けチェンジ!!
こんな事もあろうかと、スズキの仕掛けも作ってきてたのでした!v( ̄ー ̄ )
・・・しかーし!
餌もまったく取られることも無く、何の盛り上がりも無いまま、
あっと言う間に競技終了時間の11時になって、その日の釣りは終了したのでした・・・(泣)
釣れてるポイントに移動して、がっつり大量のアジを釣り上げているはずの友人も、
根掛かりと、ライントラブルと、謎のリールぶっ壊れ、
さらに釣り上げたアジを海に逃がしてしまう等の数々の失態により、
ほとんどまともに釣りが出来ず、
周りが数十匹のアジを釣り上げている中、なんとたったの5匹・・・
ポイント移動の意味なし・・・
11時から20分間、近くの広場で検量が行われ、
その後、重量賞と大物賞の発表がありました。
重量賞は3人で約3500グラム!釣り上げた家族で、
大物賞はやはり81センチのスズキを釣り上げた人でした。
ちなみに私たちはアジ7匹で約400グラム・・・
当然何の賞ももらえませんでした。
しかし、この釣り大会、参加者全員が挑戦できる
「輪投げ抽選会」なるものがあり、
はずれてもお菓子、大当たりの所に輪を投げ入れると、
くじ引きで釣りグッツが当たるという、すばらしいイベントがあり、
わたくし、ばっちり大当たりに輪を投げ入れ、
バッカンという釣り用のバケツ的なものをいただいちゃいました!!
かなり毛嫌いしていた海釣り公園でしたが、
トイレや無料の貸し出し物などの、
釣り人にとって在るとすごく助かるものが近くにあり、
子供たちが寒さをしのぐ場所があるなど、設備的には申し分なく、
さらに釣果も見込める、結構いい場所であることがわかりました。
しかし、料金が高いので普段は使わないかも。←(悩み中・・・)
でもこうのような大会なら
参加費も安いし、商品も豪華!!
また来年も参加したい!!!とすごく思いました。
そして、次こそはしっかり釣って賞品をゲットするぞ!イエス!
今回の釣果
macoZy
アジ×2匹
友人
アジ×5匹